Lifehacks
はかりも型もオーブンもないはずなのにチーズケーキを作り出した妻。 出来上がりを食べた瞬間、嘘だろと思わず呟くレベル
真っ黒い表面が印象的なスペイン・バスク地方生まれのバスクチーズケーキ 。あえて長時間オーブンに入れて表面を真っ黒にすることで、食べた時に口の中でほろ苦さとチーズケーキの濃厚さが味わえるのが特徴。日本でも、ここ数年でじわじわとその人気を集めています。
View this post on Instagram
そんなバスクチーズケーキが、オーブンや型などと言った道具なしで簡単に作れるレシピがあるのです。
それがこのレシピ。以前にもこちらで紹介したことがある料理コラムニストの山本ゆりさん (@syunkon0507)が最高の自信作と称するチーズケーキ。
やっとできた…最高の自信作
チーズケーキ好きの方に伝わったら嬉しいです!
・材料5つ
・オーブン不要
・量り、専用の型不要でできます‼️‼️
【レンジ&トースターで
話題のバスク風チーズケーキ】※本来バスク風は真っ黒に焦がしますが失敗と思われる可能性があるんで控えめにしてます pic.twitter.com/HYwCSTjGq3
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) November 4, 2019
必要な道具は家庭にある電子レンジとトースターだけ。作り方はこちら。
①柔らかくしたクリームチーズ200gを練り[砂糖大さじ5、溶き卵1個、生クリーム100ml、薄力粉、あればレモン汁各大さじ1]を順に少しずつ入れ、つど泡立て器でよーく混ぜる
②オーブン用シートを敷いた型に流しラップ無し4分チン(フルフルです)
③アルミ箔に乗せ砂糖を振りトースターで焼く。コツ↓ pic.twitter.com/E88T7sg0bN
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) November 4, 2019
またトースターがないという方は、レンジまでの工程で終わらせても大丈夫とのこと。フルフルのチーズケーキとして味わうことができるんだとか。
トースター無いわ!という方はレンジだけで完結させても
レアとベイクドの間の食感でめっちゃ美味しいです‼️
【レンジで!とろけるチーズケーキ】
分量は同じ。加熱時間だけ4分30秒〜5分に(フルフルですが表面が乾けばOK)。粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり3時間以上冷やして。
追記多すぎや pic.twitter.com/IyrkBdI4vI
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) November 4, 2019
お菓子と聞くと、材料のみならず専用の型やオーブンなど道具の準備も大変そうでハードルが高かったという方も多いと思います。
でもこのレシピなら、難しい工程もないので材料さえあれば簡単にバスク風チーズケーキを作ることができ、お菓子作りを普段あまりしない方や、短時間でささっと作りたい方などにおすすめ。また、いつもと違うチーズケーキを食べてみたいな、なんていうチーズケーキ好きにもぜひ試してもらいたいレシピです。
山本ゆりさんのTwitterでは、主に電子レンジメインで簡単スイーツや料理のレシピが数多く紹介されています。気になる方はぜひ覗いてみてください。
プレビュー画像:©︎Twitter@syunkon0507
