Lifehacks
むっちり詰まった 8本の食事系パンケーキ。頬張ればうっとり。
パンケーキというと甘いクレープやホットケーキを思い浮かべますが、ブラジルにはひき肉の入ったおかずパンケーキもあります。わざわざ包丁で叩いてひき肉を作るという肉へのこだわりようです。デザートではない食事系パンケーキは、砂糖を使いません。リコッタチーズやほうれん草も入っているから意外にヘルシーなんです!
材料:
生地:
- 小麦粉 190g
- 塩 ひとつまみ
- 牛乳 400ml
- 油 大さじ1
- 卵 2個
ひき肉のフィリング:
- 牛肉 300g
- 玉ねぎ 半個
- にんにく 2片
- トマトペースト 大さじ3
- こしょう
- 塩
- 水 220ml
- オリーブオイル 大さじ2
ほうれん草のフィリング:
- ほうれん草 200g
- 玉ねぎ 半個
- にんにく 1片
- リコッタチーズ 150g
- 塩
- こしょう
トマトソース:
- トマトピューレ 300g
- トマト 2個
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩
- こしょう
その他:
- モツァレラチーズ 200g
- キャセロール 28×15センチ
作り方:
1. 生地の材料を混ぜてなじませた後、15分寝かせます。フライパンに薄く油をひき、おたまで生地をすくってフライパンに流して両面を焼きます。
2. 牛肉をよく切れる包丁でミンチして炒めます。細かく刻んだ玉ねぎ、にんにく、トマトペースト、塩こしょうを加えてさらに炒め、水を加えて5分程煮詰めます。
3. ほうれん草のフィリングを作ります。玉ねぎとにんにくを細かく刻み、油をひいたフライパンで炒めてからほうれん草を加えます。火が通ったら塩こしょうで味を調整して火からおろし、粗熱が取れたリコッタチーズを加えて混ぜ合わせます。
4. トマトをサイコロ切りにして、油をひいたフライパンで炒めます。トマトピューレを加えて煮詰め、塩こしょうで味を調整します。
5. パンケーキの上にそれぞれのフィリングをのせて巻き、交互にキャセロールの上に並べます。
6. モッツァレラチーズを振りかけ、トマトソースをかけたら予熱した180 °Cのオーブンで15分焼きます。
もちろんお店でひき肉を買ってくればもっと簡単に作れます。肉汁の染みたパンケーキを心ゆくまで楽しんでください!
「穴の中のヒキガエル」と言う名のイギリスのパンケーキを使ったおまけ映像のレシピはこちらです。
