Lifehacks
豚肩肉の包み焼きレシピ
豚肉といったらどんな料理を思い浮かべますか?小籠包を思いつく人は少ないと思います。このレシピでは叩いて薄くした豚肩肉に具材を入れて小籠包のように包み焼きにしてしまいます。ハーブの旨味と香りをまとったマリネ液に漬け込んで、ジューシーなオーブン焼きにしました。ごはんのお供にもお弁当のおかずにもお勧めしたい一品です。
材料(5人前):
- 豚肉 肩肉 100g
- モッツァレラチーズ ボール状 5個
- 竹串 1本
ブルスケッタフィリング:
- トマト 3個 芯を抜き賽の目切り
- 赤玉ねぎ 小 1個
- にんにく 1片 みじん切り
- バジル 大さじ1 みじん切り
- 塩こしょう
- オリーブオイル 大さじ1
マリネ液:
- ローズマリー 大さじ1
- パプリカパウダー 大さじ1
- タイム 大さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- オリーブオイル 1L
オニオンクリームソース:
- ベーコン 100g 賽の目切り
- 玉ねぎ 1個 賽の目切り
- トマトぺーすと 大さじ1
- 白ワイン 大さじ3
- 生クリーム 300ml
- こしょう
作り方:
- 肩肉を5等分に切り分け、それぞれをプラスチックラップではさみ、3mmほどの厚さに叩いて伸ばします。
2. ボウルにトマト、玉ねぎ、にんにく、バジル、オリーブオイルを加え、塩こしょうで味をつけます。ブルスケッタフィリングの完成です。
3. 肩肉にブルスケッタフィリングを広げ、モッツァレラチーズをのせます。
4.小籠包のように、端を中央に寄せてヒダを作り、全体を包みます。
5. 竹串にヒダ部分を突き刺し、留めます。残りの4切れでも同じ工程を繰り返します。竹串を水に浸しておくと肩肉に串が通りやすくなります。
6. 深めのオーブン皿にマリネ液の材料を全て入れて混ぜます。竹串をオーブン皿に引っ掛けて、肩ロースをマリネ液に浸けます。マリネ液をスプーンで全体に馴染ませます。そのまま30分マリネします。
7. 待ち時間にオニオンクリームソースを作ります。熱したフライパンに軽く油をしき、賽の目に切ったベーコンと玉ねぎ炒めて火を通します。次にトマトペーストを加えて、さらに炒めます。白ワインを入れて鍋底をこそぎ、混ぜながらとろみが出るまで加熱します。次に生クリームを加え、塩こしょうで味付けします。お好みの質感になるまで加熱します。
8. マリネ液から肩肉を取り出し、190℃に予熱しておいたオーブンで12分焼きます。余ったマリネ液は保存は効きませんが、繰り返し使えます。
こんがり焼けたら食べごろです。
9. オニオンクリームソースを注げば完成!
小籠包のようにお好みの具材を包み込めます。トマトだけでなく、さらに豚ひき肉を使った餃子の具材を入れてしまえば、豚ON豚で、ポークパーティー!
おまけ映像のドイツ風ローストポークりんご詰めもお楽しみください。
