Lifehacks
チョコレートのつやつやミラーケーキ
鏡のように艶やかな表面が美しく、話題になったミラーケーキ。このレシピではチョコレートでグレーズを作ったつやつやミラーケーキを手作りします。ホイップクリームをたっぷり入れたムースとふわふわのスポンジケーキ。見ても楽しい、食べたら美味しい、とっておきのケーキレシピです。
準備時間: 1時間30分
調理時間: 30分
合計時間: 2時間
待機時間: 27時間
難易度: 中級
材料:
チョコレートムース:
- ミルクチョコレート 500g
- ゼラチン 板 4枚
- 生クリーム 800ml
- 卵黄 2個
- 卵 2個
- 塩 ひとつまみ
スポンジケーキ生地:
- 砂糖 110g
- 卵 3個
- 小麦粉 130g
- ココアパウダー 10g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
鏡面グレーズ:
- 生クリーム 240ml
- 砂糖 360g
- 水 300ml
- ココアパウダー 120g
- ゼラチン 板 6枚
その他:
- ヘーゼルナッツ 100g
- キッチンペーパーの芯
- ケーキ型
作り方:
1. ゼラチンを冷水に浸してふやかします。その後、湯煎で卵と卵黄を溶き、濃くてクリーミーになるまで泡立てる。チョコレートを加えて温かい卵液で溶かします。ゼラチンを絞り出し、卵とチョコレートの中に加えます。その後、ホイップクリームとひとつまみの塩を折り込み、冷蔵庫で冷やします。
2. スポンジケーキを準備します。まずは卵を卵黄と卵白に分けます。卵白は塩をひとつまみ加えて、角が立つまで泡立ててください。次に卵黄と砂糖をクリーミーな質感になるまで泡立てます。別のボウルに小麦粉、ココア、ベーキングパウダーを加えて混ぜ、卵黄と砂糖のミックスの中に加えます。最後に泡立てた卵白を丁寧に折り込みます。クッキングシートを敷いたトレイに生地を注ぎ、190度に熱したオーブンで6分間焼きます。
3. 空のキッチンロールを切り開き、少しずつ折り曲げ、長方形のケーキ型に入れて、半円状の土台を作ります。焼きあがったスポンジケーキを長方形に切り取り、ローフ型に入れた厚紙の上に置きます。残りのスポンジ生地を短冊状にカットし、残りは後ほど使いますので置いておいてください。
4. スプーンでチョコレートムースの層をケーキの土台に広げます。そして、ムースの上にスポンジケーキの残りを砕いて散らします。これを少なくとも2~3回繰り返し、型をてっぺんまで埋めていきます(余ったムースはあとから使います)。最後に、短冊上に切ったスポンジケーキを上に置き、全面がムースで覆われるように軽く押します。ケーキ型を冷凍庫に移し、3時間冷やします。
5. ケーキをひっくり返し、キッチンペーパーの芯を取り除きます。その後、残りのチョコレートムースをケーキの上に薄く伸ばし、その上にヘーゼルナッツを並べます。その後ケーキを冷蔵庫で約24時間冷やします。
6. ケーキが冷えた次の日は、鏡面グレーズを作ります。まずは生クリームに水と砂糖を加えて煮ます。次にココアを加え、泡立て器ですべてを混ぜる。正確に103℃まで加熱してください。その後、計量カップに注ぎ、60℃まで冷まします。最後にゼラチンを加えて完全に溶かします。ハンドミキサーや泡立て器ですべてを混ぜます。この時に空気が加わらないように気をつけてください。
7. ケーキをトレイの上のラックにのせ、鏡面グレーズをかけます。35℃くらいの暖かさが必要です。
見ているだけでもうっとりとしてしまう佇まいですよね。ヘーゼルナッツの香ばしい味わいも、チョコレートとぴったりで、秋を感じさせてくれるデザートです。
おまけ映像のナッツを使ったメレンゲケーキのレシピもお楽しみください。
