Lifehacks
どっしりマグカップケーキのレシピ
マグカップにケーキの生地を入れて、レンジでチンするだけの簡単マグカップケーキ。このレシピでは反対にとことん手間をかけて、どっしりとしたマグカップの形のケーキを作ってしまいます。空き缶に生地を入れてオーブンでしっとりケーキを焼き上げ、中身にたっぷりとチョコレートクリームを注ぎます。こんな特大スイーツ、今まで見たことがないはず!
材料(5〜6人前):
ケーキ生地:
- 小麦粉 760g
- バター 500g キューブ状に切る
- 卵黄 6個
- 砂糖 250g
- シナモンパウダー 小さじ1/2
- ナツメグ 少々
- ジンジャーパウダー 小さじ1/4
- オレンジ(オーガニック)の皮 すりおろし 1個分
- 塩 小さじ1
- キッチンペーパー
- 缶 1個
フィリング:
- 生クリーム 200g
- ダークチョコレート 400g
ガナッシュ:
-
ホワイトチョコレート 450g
- 生クリーム 150g
カップのハンドル:
- テンパリングしたホワイトチョコレート 250g
- キッチンペーパー
- めん棒
- 木のまな板
- 絞り袋
その他:
- マシュマロ
- 竹串
- トースター
作り方:
1. 生地を全て混ぜてなめらかな生地にします。クッキーなどの空き缶にクッキングシートを敷き、生地を入れます。
2. 空き瓶にダークチョコレートと生クリームを入れて蓋を戻します。瓶を空き缶の真ん中に、生地が少しはみ出るまで押して入れます。冷蔵庫で1時間休ませます。
3. はみ出た生地を切り取ります。
4. 180℃に予熱したオーブンで90分焼きます。
5. 丁寧に瓶を取り出し、ケーキの粗熱を取ります。
6. ケーキの粗熱が取れたら空き缶を逆さまにし、底を缶切りで落とします。そのまま缶からケーキを取り出します。
7. 生クリームを鍋に沸騰させ、細かく刻んだホワイトチョコレートを三回に分けて入れ、溶かします。粗熱が取れたらケーキにコーティングします。
8. コップのハンドルを作ります。クッキングシートを細く切り、その上にテンパリングしたホワイトチョコレートを絞ります。チョコレートが固まり始めたら小さめのめん棒に巻き付け、コップのハンドルの形にします。
9. 冷蔵庫で完全に冷やし固め、クッキングシートを取り外します。ケーキにくっつけ、冷蔵庫で再び1時間冷やします。
10. 空き瓶に入れたチョコレートフィリングをケーキの中に注ぎます。
11. マシュマロを竹串にさし、こんがりするまでトースターの上で焼きます。
12. マシュマロを飾り、ウエハースをトッピングすれば完成です。
まるで本物のマグカップみたいなどっしりマグカップケーキが出来上がりました。
おまけ映像の巨大ジョッキさながらのビールケーキもお楽しみください。
