ちえとくをフォローする

Lifehacks

欧米で広がる青い紙のレシートは何のため?

欧州、そして米国では、大手小売店を中心に、レジで従来の白いレシートではなく、青い紙のレシートが使われはじめています。

このブルーレシートへの転換はなぜ起きているのでしょうか?

従来のレシートに使用されていた白い感熱紙には、内分泌かく乱物質であるビスフェノールA(BPA)やビスフェノールS(BPS)の含有が認められています。BPAやBPSは、人のホルモンバランスを崩し、がんや生殖機能障害などの病気を引き起こす高懸念物質(SVHC)として欧米では規制対象となっているのです。そのため、安全性が高く、環境負荷が少ないフェノールフリーのレシートへの転換が進んでいるのです。(下の画像では左がブルーレシートでほんのりと青みがかかっています)

©Media Partisans

BPAによる主なリスク:

  • 循環器系疾患
  • 糖尿病
  • がん
  • 不妊症

BPAを含む身近な製品:

  • 感熱紙(レジのレシート)、
  • 缶詰と缶飲料
  • ペットボトル
  • 哺乳瓶
  • タッパー
  • プラスチック容器

フェノールフリーのブルーレシートには、BPAやBPSなどの有害なフェノール系化合物が含まれていません。下層に普通の紙、中に黒い紙、その上に熱で透明になるポリマーがコーティングされた3層構造で、ポリマーに熱源を接触させることで文字が見えるようになります。印刷工程は無害です。

Groceries

フェノールフリーレシートの利点とは?

ブルーレシートにはBPAやBPSが含まれていないので、有害物質が皮膚から吸収されたり、接触した食品が人の健康や環境に影響を与える心配がありません。また、白い感熱紙はリサイクルできない紙でしたが、ブルーレシートは古紙と同様にリサイクルすることができます。また、フェノールフリーの感熱紙は変色しにくいため、耐久性の面でもメリットがあります(ただし、長期保存する場合はスキャンやコピーをお勧めします)。

欧米では小売店でのフェノールフリーレシートへの転換が進むのと並行して、紙のレシートではなく電子レシートを導入する企業も増えています。日本でも、欧米諸国に遅れをとっているものの、今後、安全性の高いレシートへの転換と電子レシートへの移行が進んでいくと考えられています。

recycling

お伝えしたように、白い感熱紙のレシートの印字部分に触ると、皮膚を介してBPAが吸収される可能性があり、健康リスクが懸念されます。レシートの印字部分を素手で触れないように注意しましょう。

また、BPAは感熱紙だけでなく、多くのプラスチック製品のコーティングに使われています。プラスチック問題は海洋汚染が特に問題視されていますが、私たちの健康にも悪影響があるのです。普段何気なく使っているプラスチック製品を見直して、環境と健康に優しいものに変えてみませんか

 

プレビュー画像: ©Media Partisans