DIY
庭を灯すガーデンライト20選。傘が空に放たれたら、みんな口を開けて見てた。
開放的な屋外空間でのガーデンパーティは、ナチュラルでアットホームな雰囲気を好む人に大人気。最近人気が出ている夕刻からのナイトガーデンパーティでは、ランタンやキャンドルの光を会場中に自由にアレンジすれば思い出に残る幻想的な雰囲気が生まれます。
そんなナイトガーデンパーティにぴったりの照明アイディアをご紹介します。
1. メイソンジャーに小石を敷き、ティーキャンドルをセット。チェーンでアレンジすれば、ナチュラルな雰囲気が素敵なガーデンシャンデリアができます。
2. クリスマス用の電飾は、夏でも使えそう。生垣の上に設置するだけで幻想的な雰囲気。
3. 水中キャンドル?ではありません。大きなガラス容器の中に小さなキャンドルホルダーを入れて、隙間に砂や水中植物などを入れています。
4. 空中に浮いた傘の照明は、ヨーロッパのガーデンウェディングで近年流行しているスタイルです。昼間は日除けになり、日が落ちれば幻想的な空間を演出します。
5. テーブルデコレーションにぴったりなのがこのキャンドル。半透明の紙袋の中にキャンドルホルダーを入れておきます。短く切った別の半透明紙袋に入れ、草花をあしらいます。
6. ガーデンパーティで生えるワイングラスに傘をかぶせたミニライト。
7. 水に浮かべたリンゴをキャンドルホルダーに。
8. 日が落ちたお庭の足元を照らす、缶を使ったキャンドルホルダー。缶に釘で模様を打ち込んでいくだけです。
9. 幻想的な光のボールは、実は毛糸で作ってあります。作り方はこちらの動画でご覧いただけます。
10. 古い金属製のジョウロは照明のアクセントとしてもおしゃれ。
11. 前回のパーティで大量に出たワインボトルは、次のパーティではオイルランプに大変身。
12. 風船の中にキャンドルを入れるわけではありません。LEDのグロースティックライトを入れて飛ばせば、子供だけでなく大人も満足な幻想的な雰囲気に。
13. カラフルなストローをまとめてキャンドルホルダーにくっつければ、かわいいテーブルデコレーションに。
14. クリスマスのデコレーションでおなじみの電飾は、ガーデンパーティの照明として大活躍。
15. バドミントンのシャトルも豆電球電飾と合わせれば、レトロな雰囲気に。
16. 小さめの紙コップを繋げ、電飾を入れたデコレーション。紙コップをパステルカラーに塗れば、ほのかで温かい灯りが点ります。
17. 水に浮かべたキャンドルライト。幻想的です。
18. 工作用のコンクリートミックスと風船で作る美しいオブジェクト。作り方はこちら。
19. カントリースタイルのウェディングパーティならこんなシャンデリアも素敵。木製パレットとメイソンジャーで作ります。
20. アンティークのバードケージに電飾を入れて、庭の木から吊るして。
真夏のパーティは、夕暮れから夜にかけてがベスト。DIY照明で作り出す幻想的な光の中のパーティなんてロマンチックですね。
