Lifehacks
フォッカッチャに野菜をデコレーションするレシピ5選
フォッカッチャに野菜をデコレーションするレシピ5選です。フォッカッチャ生地にビーツジュースや活性炭を使って赤や黒の色を付けてカラフルなキャンバスを作り、野菜をトッピングして模様を描き、鮮やかで楽しいパンを焼き上げます。
準備時間: 120分
調理時間: 20分 種類ごと
難易度: 中級
フォッカッチャ生地の材料:
種類ごとの量:
- 小麦粉 500g
- ドライイースト 7g
- 塩 小さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
- ぬるま湯 350ml 白い生地用
- ビーツジュース 350ml 赤い生地用
- 活性炭入りの水 350 ml 黒い生地用
フォッカッチャ生地の作り方:
a) 小麦粉、イースト、塩、オリーブオイルを大きなボウルに入れてかき混ぜます。作りたい生地の種類と量に合わせます。5種類全部作りたい場合には、白い生地3つと赤と黒を1つずつ作ることになるので5つ用意します。
b) それぞれのボウルに350 mlのぬるま湯、もしくは色を付ける場合はビーツジュースか活性炭入りの水をそれぞれ加え、混ぜ捏ねます。色が手に着くこともあるので、手を綺麗に保ちたい人は手袋の使用をお勧めします。
c) ボウルに濡らした布巾を被せて1時間休ませます。
1. 輝くフォッカッチャ
材料:
- 赤玉ねぎ
- パプリカ 黄色とオレンジ
- 黒オリーブ
- ミニトマト
- アスパラガス
- パプリカ入りグリーンオリーブ
- オリーブオイル
その他:
- ケーキ型 26 cm径
作り方:
1.1 天板にクッキングシートを敷き、ケーキ型を底板を外した状態でのせます。その中に白の生地を入れて丸く整えます。オリーブオイルを表面に塗ります。
1.2 野菜を切って可愛く飾り付けます。赤玉ねぎを中心に放射線状にデコレーションします。
1.3 予熱した200 °Cのオーブン(対流式の場合)で20分焼きます。
2. フラワーフォッカッチャ
材料:
- オリーブ
- ミニトマト 各色
- パプリカ
- 赤かぶ
- 赤玉ねぎ
- カリフラワー
- セージ
- イタリアンパセリ
- オリーブオイル
その他:
- ケーキ型 26 cm径
- コップ
作り方:
2.1 天板にクッキングシートを敷き、ケーキ型を底板を外した状態でのせます。その中に白の生地を入れて丸く整え、真ん中をコップで切り抜き、オリーブオイルを塗ります。
2.2 野菜を切って可愛く飾り付けます。色違いの野菜を使って色々な色の花を作ります。
2.3 予熱した200 °Cのオーブン(対流式の場合)で20分焼きます。
3. ねぎ畑フォッカッチャ
材料:
- 赤玉ねぎ
- ミニトマト
- 青ねぎ
- 黒オリーブ
- ローズマリー
- タイム
- オリーブオイル
作り方:
3.1 天板にクッキングシートを敷き、のせるトッピングの大きさに合わせて生地を広げます。オリーブオイルを塗ります。
3.2 ねぎ畑のように野菜を飾り付けます。
3.3 予熱した200 °Cのオーブン(対流式の場合)で20分焼きます。
4. ハート形フォッカッチャ
材料:
- アスパラガス
- 赤玉ねぎ
- 黒オリーブ
- パプリカ
- カリフラワー
- オリーブオイル
その他:
- ハート形のケーキ型 26 cm径
作り方:
4.1 天板にクッキングシートを敷き、ケーキ型を底板を外した状態でのせます。その中に赤の生地を入れて形を整え、オリーブオイルを塗ります。
4.2 野菜を飾り付けます。
4.3 予熱した200 °Cのオーブン(対流式の場合)で20分焼きます。
5. 天の川フォッカッチャ
材料:
- オリーブオイル
- 粗塩
- 玉ねぎ
- かぶ
- 人参 黄色
その他:
- 天板 38 x 26 cm
- 型 星形・丸形
作り方:
5.1 天板に油を薄く敷いて黒の生地を入れて形を整え、オリーブオイルを塗ります。
5.2 粗塩で天の川を描き、玉ねぎを丸形でくり抜いて三日月の形、他の野菜を星形でくり抜いて星を作ってデコレーションします。
5.3 予熱した200 °Cのオーブン(対流式の場合)で20分焼きます。
フォッカッチャ生地をキャンバスにして、自分だけの絵柄を作ってみましょう。ほうれん草や人参を使って生地に色を付ければ緑やオレンジの生地もできます。基本の生地のレシピを使って、色々試してみてください。
おまけ映像のシンプルだけどクリエイティブなパンのデコレーション・デザインレシピ12選もお楽しみください。
