ちえとくをフォローする

DIY

牛乳パックはまだまだ使える!あっと驚く便利な再利用法10選

中身を飲んだら資源ごみとなる紙製の牛乳パック。スーパーの回収ボックスや自治体の資源ごみに出すことができます。

でも、丈夫で耐水性もある牛乳パックを飲み終わった後すぐ捨てるのはもったいないと、キッチンでさまざまな使い方をしているという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、牛乳パックの再利用法10選をご紹介。定番から画期的なものまで、家事が楽になる便利なものばかりです。

  1. 肉や魚のまな板がわりに

特に夏場は鶏肉などによる食中毒の防止に役立ちます。

2. お菓子の型がなくても牛乳パックがあればなんとかなる

ちょうど良い大きさのセルクル型も牛乳パックで自作できます。

3. 寿司ケーキにもちょうどいい大きさ

4. 油揚げの油抜きにもこれなら楽々

5. おにぎりマシンと化する牛乳パック

こうすれば具材も均一に真ん中に入ります。

6. おにぎりプロテクターにも

7. 丈夫で耐水性があるのでお弁当箱にもなります

8. 縦長の牛乳パックは野菜の保存だけでなく、スペースの有効活用にも役立ちます

9. ご飯を冷凍保存するときは…
同じ量を保存するときは牛乳パックを使えば秤いらず。

縦に使えば、冷凍ご飯をスッキリ収納できます。

10. 家庭菜園のプランターに

牛乳パックではないですが、キャップ付きのものを使えば水切りも楽々。

番外編:キャンプ時に炭の着火剤として

牛乳パックをハサミで1~2cm幅の短冊状にカットし、ぐるぐると丸め麻紐でくくれば、簡単着火剤の出来上がりです。

牛乳パックは燃焼時間が長い特性を持っているので、火のつきにくい炭を長く燃やしてくれるそうです。

また、暖炉の火を入れるときにも牛乳パックが役立つそうです。

飲み終わった後も、洗っておけば何かと家事で便利に使える牛乳パック。気になる方法があればぜひ試してみてくださいね。

捨てるのがもったいなくなる再利用テクニックはこちらの記事でも紹介しています。

気になる生ゴミの臭い|食パン袋で臭いを閉じ込める

「食パンの袋を止めるアレ」を捨てないで。14通りも使い道があった

プレビュー画像:©︎Twitter/tmkuek1204, ©︎Twitter/Donaco33
出典:クックパッドニュース,