DIY
春のいけばなアイデア3選
春のいけばなアイデア3選です。たまごの殻や押し花、造花を使って、春を呼ぶ素敵なインテリアを手作りします。初めての方も手軽に挑戦できる、簡単なDIYアイデアです。お好みの花を使って、春の気分を楽しみましょう!
1. 卵の花瓶
必要なもの:
- ホットグルー
- 卵
- 藁または乾いた草
- 水
- 花
卵を半分にわり、中身を取り出します。卵の殻を丁寧に洗って乾かしたら、カラフルな花を生けましょう。藁などの乾いた草の上にのせると、よりドラマチックになります。

2. 押し花フォトフレーム
必要なもの:
- 同じ大きさのフォトフレーム 2枚
- 花
両方のフォトフレームから裏版を取り除き、プラスチックの板にお好みの花を飾ります。それを額縁に再び戻せば完成です!

3. フラワーシャワーヘッド
必要なもの:
- ピンボード
- マスキングテープ
- ウッドステイン
- アクリル塗料 白と黒
- シャワーヘッド
- 結束バンド
- 電飾
- 造花
ピンボードのコルク部をマスキングテープで覆います。その後ウッドステインを縁に塗ります。

コルク部を黒で塗りつぶし、所々に白色を加えてアクセントと立体感を作ります。

塗料が乾いたらシャワーヘッドに穴をあけます。コルク部にも穴を開け、結束バンドでシャワーヘッドをピンボードに取り付けます。次に、シャワーヘッドを逆さまにし、電飾を後ろからコルクの穴を通して、シャワーヘッドに通します。電源を入れて作動するか確認します。

最後に造花をホットグルーで取り付け、その間に電飾を絡ませます。花に水が注がれる様子を、いきいきと表現したデコレーションです。

やっぱりカラフルな花がおうちにあると、華やかさがアップして、気分も晴れやかになりますよね。これらのDIYのいけばなアイデアを参考にして、お家の中に春を呼び込んでみてはいかがでしょうか。
おまけ映像収録のアイデアも是非ご覧ください。
