Lifehacks
北海道ミルクパンの出来立てふわふわを家庭で楽しむためのレシピ
あの独特な柔らかいふわふわな食感と甘さが絶妙な北海道ミルクパンのレシピです。湯だねを使う上に何度も生地を寝かすことによってあの独特な食感が楽しめます。決して短時間でできる簡単レシピではありませんが、その分、作り甲斐のあるこの一品。焼き立ての美味しさを味わってください!
材料:
湯だね:
- 小麦粉 20g
- 水 100ml
生地:
- 小麦粉 350g
- 砂糖 35g
- 塩 6g
- 卵 1個
- ミルクパウダー 10g
- 牛乳 110ml
- ドライイースト 5g
- バター 30g
その他:
- 卵黄 1個
- 牛乳 大さじ1 1/2
作り方:
1. まず湯だね用の小麦粉と水を鍋に入れて65~70 °Cに温めてクリーム状にします。ラップをかけて4~6時間冷蔵します。
2. ボウルに塩、卵、ミルクパウダー、砂糖(小さじ1ほど残しておきます)を入れて混ぜます。
3. もう1つのボウルにドライイーストと砂糖小さじ1を入れて、温めた牛乳を注いでよく混ぜます。
4. 大きなボウルに小麦粉を入れ、小さいボウルの両方と湯だねを加えて混ぜ合わせます。15分ほど手か機械で捏ね続けます。
5. 柔らかくしたバターを加えてさらに10分捏ね、生地をまとめてボウルに入れてラップで蓋をします。暖かい場所で1時間半寝かせます。
6. 生地を3つに切り分け、それぞれを軽く捏ねなおします。それぞれをラップで包んでさらに15分寝かせます。
7. 生地を麺棒で押し伸ばし、巻き上げます。
8. 食パン型に丸めた生地を並べ、ラップをしてさらに1時間寝かせます。
9. 予熱した190 °Cのオーブンで15分焼きます。卵黄を牛乳で溶いたものを上面に塗りつけてさらに30分やいて出来上がりです。
お店で買う湯だねパンのふわふわさに負けない柔らか食感になるように心を込めて焦らずに作りましょう。出来上がった後の満足感は計り知れないものがあります。
さらにまた手間暇をかけて作る、おまけ映像のパン・オ・ショコラもお楽しみください。
