Lifehacks
ホットサンドメーカーを使った変わり種のレシピ4選
食パンのスライス2枚の間に具を挟んで焼くホットサンドメーカーを使った変わり種のレシピ4選です。サンドイッチメーカーを使いますが、なんとパンなしのレシピ。グリルでトマト、なす、パプリカ、ジャンボマッシュルームで挟むサンドイッチを作ります。特にマッシュルームは欧米でベジタリアンに人気の特大マッシュルーム「ポートベロマッシュルーム」を使い、ボリューミーなガッツリ感を味わえます。
1. トマトバーガー
材料:
- トマト 1個 大
- チーズ 1枚
- ひき肉 120g
- 塩
- こしょう
- レタス 1枚
- ピクルス 数枚
- ハンバーガーソース
作り方:
1.1 トマトを水平に真ん中で切り、上半分をひっくり返してチーズ1枚と、塩こしょうを混ぜたひき肉を丸く平たくまとめてのせます。
1.2 肉のサイドを下にしてホットサンドメーカーのグリル面にのせます。トマトの下半分は切り口を上にしてのせます。
1.3 ホットサンドメーカーを閉じて肉にしっかり火が通るまで約10~15分ほど火を通します。
1.4 トマトの下半分の切り口にレタスとピクルスをのせ、ハンバーガーソースをかけます。
1.5 肉の側のトマトを上にのせて完成です。
2. なすサンド(2個分)
材料:
- なす 1個 大
- 塩
- パセリ 大さじ2 みじん切り
- にんにく 1片
- オリーブオイル 200ml
- トマト 1個
- オリーブ 大さじ1 スライス
- レモンの皮 適量
- フェタチーズ 200g
- オニオンピクルス 赤玉ねぎのスライスを酢につけたもの
作り方:
2.1 なすを縦長に約1センチ程の厚さにスライスし、そのうちの真ん中の4枚を並べます。
2.2 塩を振り掛け、しばらくしたら布で水分を拭き取ります。
2.3 細かくみじん切りにしたパセリとにんにくをオリーブオイルと混ぜます。なすのスライス1枚をホットサンドメーカーにのせて、パセリペーストを上面に塗ります。
2.3 適当な大きさに切ったトマト、オリーブ、レモンの皮をすりおろしたもの、崩したフェタチーズ、オニオンピクルスをのせます。
2.4 もう1枚のなすのスライスをのせて、パセリペーストを上面に塗ります。
2.5 ホットサンドメーカーを閉じて約10~15分ほどで火を通して完成です。
3. パプリカポケット
材料:
- パプリカ 1個 大
- クリームチーズ 大さじ1
- ハム 80g
- チーズ 80g
- ほうれん草 50g
- 赤玉ねぎ スライス
- マッシュルーム 1個
作り方:
3.1 パプリカの上部をスライスして種と白い部分を取り出します。
3.2 クリームチーズをパプリカ内部に塗り、残りの材料を詰めます。パプリカの大きさに合わせて中に詰める量を調整します。
3.3 ホットサンドメーカーを閉じて約15~20分ほどで火を通し、パプリカに焦げ目がついたら完成です。
4. ポートベロバーガー
材料:
- ポートベロマッシュルーム 2個
- バジルペースト
- ゴルゴンゾーラチーズ 50g
- ほうれん草 ひとつかみ
- オリーブオイル
- 塩
- こしょう
- トマト 2枚 スライス
- チェダーチーズ 2枚
作り方:
4.1 ポートベロマッシュルームの軸を切り、1つを裏返してホットサンドメーカーのグリルにのせます。バジルペーストを襞の部分に塗ります。
4.2 ゴルゴンゾーラチーズとオリーブオイルと塩こしょうを合わせたほうれん草をのせます。
4.3 トマトとチーズをのせます。
4.4 もう1つのポートベロマッシュルームをのせて、バジルペーストを上面に塗ります。
4.5 ホットサンドメーカーを閉じて約10~15分ほどで火を通して完成です。
本来なら炭水化物の部分を野菜に置き換えるので、野菜を食べる量も増えます。ちえとくなのでチーズの量も増えますが、そこはご愛敬で!あえて健康とは言い切りません。でもこの新しいコンビネーションは試してみる価値ありです!
同じくホットサンドメーカーで作るバターのシズルがたまらないコーンの串焼きレシピ3選もお楽しみください。
