Lifehacks
汚れたオーブンに入れるのはコレ。まるで新品みたいにピカピカになる!
お掃除は、必ずやらなければならない家事のひとつ。お掃除ロボットがすべてやってくれる時代になるまでは、できるだけ効率的に終わらせる術を身につけるしかなさそうです。そこで今回は、頑固な汚れが厄介なオーブンや電子レンジ、手作りの食洗機用洗剤での作り方3つをご紹介します。
1. オーブン
べっとりこびりついた焦げや汚れには、重曹を使いましょう。でもゴシゴシこする必要はありません。耐熱容器に重曹、お酢、水を入れて混ぜ、汚れのひどい箇所には直接塗り、あとは容器ごとオーブンで加熱します。加熱後のオーブン内はサッと一拭きできれいになります。重曹を使ったお掃除裏ワザはこちらからご覧ください。
2. 電子レンジ
必要なもの:
- 水 ½カップ
- レモン1個
やり方:
- 耐熱容器に水を張ります。
- レモン汁を1の容器に加え、絞り切ったレモンも容器に加えます。
- 容器を電子レンジに入れて3分間加熱し、5分間そのまま置いておきます。庫内の汚れがスルリと取れるはずです。
詳しいやり方はこちらから。
3. 食洗機用洗剤
洗浄力抜群で、体にも環境にも優しい自家製食洗機用洗剤の作り方の詳細はこちらから。
こんな簡単な掃除方法、覚えておけばこれからもちょくちょく使えて役に立ちそうです。時間の節約にもなって嬉しいですね!
