Lifehacks
30本のキンダーを縦長に3本に切りケーキに飾り付ける
日本でも人気の「ロシェ」チョコレート。このチョコを作る会社「フェレロ」の子ども向けチョコレートとして有名なのが、ミルクたっぷりの「キンダー」チョコレートです。この「キンダー」を大量に使って作る、ミルクチョコレートケーキのレシピです。
材料:
- 卵 8個
- 砂糖 200g
- サラダ油 500ml
- 牛乳 200ml
- 小麦粉 600g
- ベーキングパウダー 16g
- 純ココア 大さじ2
- キンダー(生地とグレーズ用) 600g
- キンダー(装飾用) 20〜30本
- ケーキ型(直径24cm)
作り方:
1. キンダー600グラムを湯煎もしくは電子レンジで溶かします。
2. ボウルに卵を割り入れ、砂糖、ベーキングパウダー、小麦粉、サラダ油、牛乳とともにハンドミキサーでしっかり混ぜます。
3. 生地の半分をもう1つのボウルに移します
4. 生地の半分に純ココアと溶かしたキンダーの3分の1を加えて混ぜます。
5. クッキングシートを底に敷いたケーキ型(作例では24センチ径)に少量ずつ、色の違う生地を交互に注ぎ入れ、予熱した160 °Cのオーブンで1時間焼きます。
6. 焼きあがったら粗熱を取り、残りの溶かしたキンダーを上から注ぎます。
7. 20〜30本のキンダーをそれぞれ縦長に3本に切り分け、ケーキ全体に貼り付けて完成です。
もちろん「キンダー」以外の似たようなチョコレートを作っても作ることができます。でもその際には中にウエハースなどの入っていない全てがチョコレートでできたお菓子を使用してください。
同じくキンダーを使ったおまけ映像のレシピはこちらです。
