ちえとくをフォローする

Lifehacks

オレンジの皮は瓶に入れて保存しておくべし。2日後、結果に目を見張る!

普段何気なく捨てている野菜の切れ端は、実は栄養の宝庫。節約にもなって体にもずっと優しい、野菜くずの美味しくて便利な活用術をご紹介します。

1. 野菜の切れ端

野菜の皮、葉っぱ、茎など、料理に使わなかった部分は集めてフリーザーパックに入れて冷凍しておきましょう。これで美味しい野菜のだし汁(ベジタブルブロス)、ベジブロスをとることができます。水1リットルに対して両手に軽く一杯分の野菜くずをいれ、料理酒を小さじ1杯加えます。蓋をしないで30分ことこと煮て、あとは野菜を濾して保存容器に移すか、製氷機に流して冷凍します。

pint1

2. オレンジの皮

オレンジの皮を使って、香りの良いビネガークリーナーを作ります。オレンジの皮をガラス容器に入れ、酢をオレンジの皮の重量の5%程度加えます。これを2〜3週間置いておくだけ。ステンレス製の冷蔵庫や作業スペース、セラミックなどの電磁調理器の表面など、スッキリ汚れを落としてくれます。しかも爽やかな香りがキッチン中に広がります。

大理石などの天然石や、シリコン製の物には使用しないでください。

pint1

3. 柑橘類の皮

みかんやレモンの皮はまとめて、ベーキングトレイに入れ、60℃に予熱したオーブンで3時間加熱します。オーブンの扉に木製のスプーンなどを挟んで水蒸気を逃します。夏場などは、日の当たる場所に干しておくだけで十分。乾いた皮は、コーヒーグラインダーなどですりつぶします。この柑橘系の香りったっぷりの粉は、地中海風のシーフード料理や、リゾット、サラダドレッシング、それにビスケットやケーキ作りにも大活躍。

pint1

4. ニンジンの葉

栄養たっぷりの葉っぱつきのニンジンを見つけたら、迷わず買っておきましょう。葉っぱはきんぴらやテンプラで食べるほかにも、使い道いろいろ。刻んで乾燥させておけば、パセリの代わりとしてスープやコールスローに入れたり、オリーブオイル、松の実、パルメザンチーズと合わせてパスタペストも作ることができます。

pint1

5. リンゴ酢

消毒したガラス容器にりんごの皮と芯を入れて、りんごの皮と芯1キロに対して大さじ2杯の砂糖を加え、全体が浸るまで水を注ぎます。容器の口は清潔な布で覆い、ゴミが入らないようにします。これを2週間置いて発酵させれば、フルーティなリンゴ酢の出来上がり。次に作るときは、最初にできたリンゴ酢を少し加えると発酵が早まります。発酵中は時々かき回してあげると、カビが発生しにくくなります。

pint1

6. エビの殻

クッキングシートにエビの殻を重ならないように並べ、レンジで2分加熱し、裏返し再び2分加熱します。乾燥したら、ミキサーに入れて粉状にします。冷蔵庫なら1週間ほど、冷凍すれば2〜3ヶ月くらい保存可能です。ラーメン、うどん、スープ、チャーハンなど、何にでも使える万能調味料です。

乾燥させなくても、美味しいスープができます。エビの頭や殻をニンニク、香味野菜と炒め白ワイン少々を加えて臭みを取り、水を入れて15分ほど煮れば出来上がりです。このスープに生クリームと塩胡椒を加えて味を整えればビスクになります。

pint1

7. ルバーブの皮

ジャムなどでよく見かけるルバーブは、一般的には茎だけを食べるものとされています。生のルバーブに付いている大きな葉っぱは、食べることはできませんがアブラムシ退治に大活躍。葉っぱは24時間水に浸け、軽く茹でます。冷ました茹で汁を植物にかければ、葉っぱに多量に含まれるシュウ酸がアブラムシを追い払ってくれます。

pint1

8. パルミジャーノ・レッジャーノの皮

美味しいカルボナーラパスタに欠かせないパルミジャーノ・レッジャーノ。せっかく買ったら、皮面ギリギリまで使いたいですよね。皮は通常硬くて食べられませんが、旨みがたっぷり詰まっています。この皮もミキサーなどで砕いて粉チーズにしても問題ありませんが、スープにして楽しむこともできます。玉ねぎをバターで炒め、小麦粉を加えてだし汁を加えて伸ばし、パルミジャーノチーズと皮を加えます。好みの野菜を加え、煮込んだら出来上がり。

pint1

9. パパイヤの種

乾燥させたパパイヤのタネは、胡椒の代わりになります。香りは胡椒よりもマイルドですが、胡椒のように砕いて料理の味付けに使うことができます。パパイヤの種は、お肉を柔らかくする酵素を含んでいるので、下準備の段階でひいたパパイヤの種をふりかけおくと良いでしょう。

pint1

10. 玉ねぎの皮

1番目でご紹介したベジブロスには、玉ねぎの皮を加えるのをお忘れなく!煮ると甘みが出てくるので、スープの味わいを良くしてくれます。抗酸化物質を含む栄養満点の玉ねぎの皮は、自家製パンに混ぜて焼いても美味しく食べられます。

pint1

11. 植物再生

生ゴミとして捨ててしまうセロリやネギの根の部分、もちろんベジブロスにも使えますが、こんな風に水を入れた容器に浸けておけば新芽が次々と出てきます。詳しい方法はこちら

pint1

栄養がたっぷりの野菜の皮や根は無駄なく活用すれば、お財布にも地球に優しく、体に取り入れれば美容やダイエットに抜群の効果を発揮してくれます。しかも味わいもなかなか。費用はゼロで今日から実践できそうですね!