Lifehacks
コーン蒸しパンにプラムジャムを詰めたレシピ
コーン入り蒸しパンと言うと、普通の蒸しパンにコーンの粒が入ったものが一般的ですが、こちらはとうもろこしをブレンダーで崩して入れ込む、生地自体にコーンを使う作り方です。そのコーン生地を丸めてケーキ型に入れて蒸し器で調理。蒸したてはコーンの自然な甘い香りと、プルーンジャムの甘酸っぱい香りが立ち上がります。ホカホカを召し上がれ!
材料:
生地:
- とうもろこし 2本 約250g
- 小麦粉 600g
- 牛乳 260ml ぬるく温めたもの
- バター 60g 柔らかくしたもの
- 卵 1個
- ドライイースト 5g もしくは生イースト20g
- 砂糖 50g
- 塩 10g
その他:
- プラムジャム 約150g
- 卵黄 2個分
- 黒ごま 大さじ1
- 蒸し器
- ケーキ型 19センチ径
作り方:
1. とうもろこしの実の部分を切り取り、牛乳と一緒にスティックブレンダーで細かく均一になるまで攪拌します。
2. 大きなボウルにとうもろこしと牛乳のミックスを濾して入れ、バター、卵、イースト、砂糖、塩を加えてハンドミキサーで約10分ほど混ぜます。濡らした布巾をかけて1時間から1時間半休ませます。
3. 生地を八等分し、小麦粉を軽く振るった作業台の上で麺棒で縦長の楕円形に平たく伸ばします。プラムジャムを縦長に片面に塗り、生地を閉じ、巻き上げます。
4. 巻き上げた生地をケーキ型に詰め(真ん中に1つ、残りを周りに)、濡れた布巾を被せて約30分休ませます。その後卵黄を生地の上面に塗り、ごまを振り掛けます。
5. ラップを被せて蒸し器で45分蒸し、その後火を消して蓋をしたまま5分休ませます。
プラムジャムの代わりに他のジャムやチョコレートクリームなどを使っても美味しく頂けます。お好みで色々試してみてください。
おまけ映像の家庭で作る北海道ミルクパンのレシピもお楽しみください。
