ケーキ・パイ
クグロフケーキの人気レシピ
クグロフケーキの人気レシピです。クグロフケーキにくぼみを作り、クリームチーズで作ったチーズソースをたっぷりと注ぎます。形もかわいく、ベリーソースの酸味もぴったり。チーズケーキのような味わいで、おやつにも食後のデザートにもおすすめできます。

調理器具
- クグロフ型 同じサイズのもの2つ
材料
ケーキ生地
- 小麦粉 280g
- 塩 ひとつまみ
- ベーキングパウダー 7g
- 牛乳 70ml
- 砂糖 170g
- バター 150g 常温
- 卵 4個
- ココアパウダー 小さじ5
- バニラエクストラクト 2.5ml
- 重し用の豆 500g
チーズソース
- クリームチーズ 500g
- 砂糖 150g
- バニラエクストラクト 5ml
- 板ゼラチン 6枚
その他
- ラズベリー 100g と 水 100ml
- ブラックベリー 300g と 水 100ml
- トッピング用のベリー
- クッキーのクズ あると良い
作り方
- ケーキの生地を用意します。卵を卵白と黄身に分けます。次に、小麦粉とベーキングパウダーをボウルで混ぜ合わせます。別のボウルでバター、砂糖、バニラエッセンス、塩と卵黄を混ぜ合わせます。ベーキングパウダーと牛乳を混ぜた小麦粉を、少しずつ加えて混ぜ合わせます。ツノが立つまで泡立てた卵白を、生地に優しく混ぜ合わせます。
- 生地の3分の1にココアパウダーを入れて混ぜ合わせます。
- 油を塗ったクグロフ型に白と茶色のケーキ生地を交互に流し入れ、フォークか菜箸で、軽く混ぜ、ケーキにきれいなマーブル模様をつけます。
- 2番目の型の外側に油を塗り、1番目の型にそっと押し込んで、生地がその間に広がるようにします。
- 上のケーキ型に重し用の豆を入れます。その後、180℃に予熱したオーブンで45分間、ケーキを焼きます。その後、ケーキの粗熱をしっかりと取ります。
- その間にラズベリーをつぶして、50~100mlの水で煮ます。水の量はベリーの水分量に合わせて調整してください。ブラックベリーのソースも同様に調理してソースを作ります。こちらも粗熱をしっかりと取ります。
- ケーキとソースの粗熱を取る間に、チーズソースを用意する。クリームチーズに砂糖とバニラエクストラクトを加えて混ぜます。ゼラチンの板を1枚ずつ5分ほど水に浸けてふやかします。少量の水と一緒にふやかしたゼラチンをゆっくりと加熱して液状にします。この時沸騰させると、冷やした時にうまく固まらないので、注意してください。ダマにならないように、まずクリームチーズミックスの大さじ1~2杯だけをゼラチンに混ぜます。この後残りのクリームチーズミックスに加えて全体をよく混ぜ合わせます。
- ケーキの粗熱が取れたら、縁からはみ出た部分を切り落とします。次に上からかぶせたクグロフ型を丁寧に取りはずします。
- ケーキのくぼみに、高さの3分の1程度までチーズソースを詰めます。ラズベリーソースをかけ、残りのチーズクリームを詰めます。
- 先ほど切り落としたケーキの余りを崩して、チーズクリームを覆います。足りない場合はクッキーを崩して追加してください。ケーキを冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。
- クグロフ型を裏返して丁寧に外し、ワイルドベリーソースを注いだら、フレッシュフルーツを添えお召し上がりください!
ビデオ
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
これを和風にアレンジして、抹茶味にしてみたりしても美味しそうですよね!
おまけ映像のジンジャーブレッドクッキーのケーキレシピもお楽しみください。
