Lifehacks
あま〜いカスタードたっぷりクリームパン|焼き時間たった25分
カスタードクリームがたっぷり詰まった菓子パンの定番、クリームパンの本格レシピをご紹介します。しっとり生地に濃厚なカスタードをみっちり入れたツイストクリームパン。甘くてふんわりの、どこか懐かしいクリームパンは、手作りするとカスタードがとろける豪華なスイーツに大変身です。
材料:
パン生地:
- 小麦粉 320g
- 室温にした牛乳 120ml
- 溶かしたバター 40g
- 生イースト 21g
- 砂糖 90g
- 卵 Sサイズ・1個
カスタード:
- 牛乳 500ml
- 砂糖 100g
- バニラビーンズ 1本
- 卵黄 6個
- コーンスターチ 60g
その他:
- 卵液(照り出し用) 1個分
- 粉砂糖(アイシング用) 125g
- レモン汁(アイシング用) 大さじ3〜4
作り方:
1. 小麦粉、牛乳、バター、イースト、砂糖、卵を約15分こねてなめらかなイースト生地を作ります。ボウルに入れて布巾をかけ、4時間冷蔵庫で寝かせます。
2. カスタードクリームを作ります。小鍋に牛乳と砂糖、削り出したバニラビーンズの種とサヤを加えて火にかけます。鍋の縁にふつふつと気泡が沸いてきたらサヤを取り出し、卵黄とコーンスターチを混ぜたものを加えます。なめらかになるようよく混ぜます。沸騰させないよう注意しながら火にかけて混ぜ続け、もったりとした状態になったら火から下ろして荒熱を取り、冷蔵庫で3時間冷やします。
3. パン生地を伸ばして、厚さ1cmほどの長方形にします。
4. カスタードクリームを生地の真ん中あたりに伸ばします。
5. 生地の両端を折り、クリームの上に重ねます。
6. カスタード入りの生地を3〜4cmの幅に切り分けます。
7. 切ったパン生地の端を持って軽く引っ張りながらねじります。
8. 溶いた卵を生地全体に塗り、予熱した180℃のオーブンで25分焼きます。
9. オーブンから出したら冷まし、粉砂糖にレモン汁を混ぜたアイシング液をかけます。しばらくしてアイシングが乾いたらできあがり。
時短で作る場合は、冷凍パン生地を使ってもいいですし、カスタードクリームを市販のものに変えても楽しめます。でも手間ひまをかけた手作りクリームパンは、苦労の甲斐ある納得のおいしさです。甘〜いパンが無性に食べたくなったら、ぜひチャレンジしてみてください。
2本目の動画ではアップルパイの作り方をご紹介しています。
