パン
三つ編みのピザパンレシピ
三つ編みのピザパンレシピです。手作りのピザ生地にモッツァレラチーズ、ペパロニやトマトなどを加えて三つ編みにし、オーブンで焼きにします。巨大サイズでお腹も大満足!みんなでわいわいとつまみながら楽しめるパーティーフードです。

材料
ピザ生地
- 小麦粉 1.2kg
- 砂糖 20g
- イースト 8g
- 塩 10g
- サラダ油 大さじ
- ぬるま湯 560ml
フィリング
- トマト 小 3〜4個 薄切り
- モッツァレラチーズ 3個 ボール状のもの 薄切り
- ペパロニ 150g
- バジル
- にんにく 3株
- バター 適量 冷凍したもの
その他
- ペンキ缶 1個
- 卵黄 1個
トマトサルサ
- トマトソース 800g
- 玉ねぎ 大サイズ 2個 細かく刻んで炒める
- 塩こしょうオレガノ 大さじ1
- オリーブオイル 200ml
作り方
- ボウルに小麦粉を入れ、真ん中にくぼみを作り、砂糖とイーストを入れます。くぼみの縁に塩を振りかけます。イーストの上に水を注ぎ、オイルを加えます。生地がきれいに均質になるまで、すべてをこねます。ボウルにラップをかけて、冷蔵庫で12時間寝かせます。
- 生地を3等分にします(約300〜400g)。長く伸ばし、指で押して平たくします。
- 200℃に予熱したオーブンに用意したにんにくの株を直接入れて15分焼きます。にんにくを半分に切ったら中身を押し出し、3つの生地に塗ります。
- 凍らせておいたバターを生地の上にすりおろします。
- 1つ目の生地にはペパロニを並べ、2つ目の生地にはモッツァレラチーズとバジルを、3つ目の生地にはスライスしたトマトを並べます。
- それぞれの生地を挟んで留めたら三つ編みにします。
- クッキングシートを敷いたトレイに綺麗に洗ったペンキ缶をのせ、その周りに三つ編みにしたピザ生地を巻きます。缶の中に熱湯を注ぎます。
- 今度は余った生地を用意します。丸く伸ばし、その縁に卵黄を塗ります。水を張った缶に生地をのせ、卵黄を塗った端を缶にしっかり押し付けます。200℃に予熱したオーブンで約1時間焼きます。
- トマトソースの中に塩こしょう、オレガノ、オリーブオイル、炒めた玉ねぎを加えてハンドミキサーで撹拌してピューレ状にします。
- トレイをオーブンから取り出し、真ん中から缶を抜きます。缶に被せた生地を取り外し、三つ編みピザの真ん中にくぼみを上にして置きます。取り皿に全てを移したら、くぼみの中に準備したピザソースを加えれば完成です!好きなところからピザをちぎって、ソースをディップしながらいただきましょう!
ビデオ
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
具材はもちろん自由自在にアレンジ可能です!照り焼きチキンを加えて和風にしたり、バナナとチョコレートなどデザートバージョンも楽しそうですよね。
