Lifehacks
誰がケーキ型を斜めに置く?でもそれが美味しい。
ケーキって通常レイヤーが水平に入っていますよね?でもちょっと工夫して斜めに生地を焼くと、とってもモダンなアートのようなケーキにすることができるんです。少し手間はかかりますが、子供や来客などにお披露目の際は驚かれること間違いなし。インスタ映えもしちゃいます。
材料:
生地:
- バター 250g
- 小麦粉 200g
- 卵 6個
- 砂糖 160g
- 牛乳 150ml
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 純ココアパウダー 大さじ2
ラズベリークリーム:
- ラズベリー 175g
- 砂糖 100g
- 水 75ml
- クリームチーズ 200g
- 生クリーム 150g
- バニラ 大さじ1
デコレーション:
- 粉砂糖
- ラズベリー
- ミント
作り方:
1. 純ココアパウダー以外の生地の材料全てをハンドミキサーで混ぜます。3分の1を取り分け、3分の2に純ココアパウダーを混ぜます。
2. ケーキ型の底にクッキングシートを敷き、天板の底片側に小さな耐熱容器をのせてケーキ型を傾けてセットします。チョコレート生地を流し込み、予熱した160 °Cのオーブン(対流式の場合)で25分焼きます。
3. ケーキ型を180度回して白い生地を流し入れ、160 °Cのオーブンで20分焼きます。オーブンから取り出して冷まします。
4. ラズベリーを砂糖と水とともに鍋に入れて、つぶしながら煮立てます。種などを濾して取り除き1時間位冷まします。クリームチーズを生クリームとバニラとともにハンドミキサーで泡立て、作っておいたラズベリーピューレを混ぜてラズベリークリームを作ります。ケーキ型を平らに置き、ラズベリークリームを注ぎ込みます。約1時間冷蔵します。
5. 慎重にケーキ型を外します。
6. 厚紙をケーキの直径に合わせた正三角形に切り抜いてステンシルを作り、ケーキの上にのせます。こし器を使って粉砂糖を振り掛け、慎重にステンシルを外します。
7. ラズベリーとミントを飾って完成です。
今回はステンシルの形を正三角形にしましたが、径にあっていれば辺の長さの違う三角形でも綺麗にできます。アレンジしてみてください。
似たようにグラスを傾けて作るパンナコッタのおまけ映像のレシピはこちらです。
