Lifehacks
ナスに麺棒をあてた方が良い理由がこちら
ナスには色々な種類がありますが、煮込み料理にぴったりなのが米ナスです。肉厚で皮がしっかりしているので、煮崩れしにくく、濃厚なソースをたっぷり吸った果肉はジューシーです。今回はレバノンをはじめ中東地域でよく食べられる、ナスの肉詰めトマトソース煮のレシピをご紹介します。唐辛子の辛みとクミンのエキゾチックな香りが食欲を誘う一品です。
材料:
- 米ナス 2個
- 牛ひき肉 250g
- パプリカ 1個
- 青唐辛子 1本
- ニンニク 1〜2片
- オリーブオイル 大さじ1
- クミン 小さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 小さじ1/2
- パプリカパウダー 小さじ1
- トマトソース 300ml
- 玉ねぎ 1個
- ローズマリー 1本
- オリーブオイル 大さじ2(ソース用)
- パセリ お好みで
作り方:
1. なすはまな板の上に置き、軽く力を入れて麺棒を優しく転がします。こうして果肉を皮から剥がします。
2. ボウルにひき肉、刻んだ青唐辛子とパプリカ、みじん切りのにんにく を加えます。塩こしょう、クミンとパプリカパウダー、オリーブオイル(またはサラダ油)大さじ1を加えたらよく混ぜます。
3. なすは縦に切り込みを入れ、ひき肉を詰めます。ひき肉は余ったらミートボールにしておきます。
4. トマトソースを作ります。鍋を火にかけオリーブオイル、ローズマリー、刻んだ玉ねぎを加えトマトピューレを加えます。ひき肉を詰めたナスを鍋に入れ、フタをして中火で25分煮込みます。あまったひき肉で作ったミートボールもここで加えておきましょう。
塩こしょうで味を整え、皿に盛り付けパセリを散らしたらできあがり!
たくさん作っておいて、あまったらチーズをかけてオーブンで焼き色をつけても美味しそう。ぜひ試してみてください!
米なすがあればギリシャ料理にも挑戦できます。ギリシャ風ナスのグラタン「ムサカ」のレシピはこちらからご覧ください。
