Lifehacks
このピザを食べれるチャンスは秋しかない!かぼちゃを楽しめるアイデア
秋の野菜の代表格の1つであるかぼちゃ。このレシピではなんとかぼちゃでピザ記事を作ってしまいます。小麦粉を使わないのでグルテンフリー、そしてもちろん発酵不要です。発酵させる代わりにオーブンで下焼きをするだけの簡単レシピ。ベースが出来たら沢山の野菜をトッピングとしてのせて焼き上げる健康メニューです。
作り方(1枚分):
かぼちゃピザ生地:
- かぼちゃ 1個
- 塩 小さじ1
- とうがらし 小さじ1/2
- ナツメグ 少々
- パルメザンチーズ 150g
- 卵 1個
- オリーブオイル 大さじ1
赤ペースト:
- かぼちゃの種 50g 軽く炒ったもの
- ドライトマト 200g
- にんにく 1片
- ローズマリー 1本
- オリーブオイル 180ml
トッピング:
- モッツァレラチーズ 2個
- ほうれん草 100g 茹でたもの
- 玉ねぎ 1個 薄く輪切り
- サラミ 6枚
- オリーブ 適量 スライス
- マッシュルーム 6個 スライス
- パプリカ 1/2個分 細切り
作り方:
1. まずモッツァレラチーズ1個を冷凍庫に入れます。
2. かぼちゃを切り分け、皮を剥いて20分から30分ほど蒸します。
3. 蒸したカボチャに塩、とうがらし、ナツメグ、パルメザンチーズ、卵、オリーブオイルを加えて潰し、よく混ぜます。クッキングシートを敷いた天板に平たく円形に広げます。180 °Cに予熱したオーブンで15分焼きます。
4. かぼちゃピザが冷めたら、赤ペーストの材料全てをミキサーでペースト状にして、ビザの上に広げます。
5. 凍らせていないほうのモッツァレラチーズをちぎって赤ペーストの上にちりばめます。
6. トッピングをピザ全体にのせます。
7. 凍らせたモッツァレラチーズをチーズおろしを使って全体に振り掛けます。200 °Cのオーブンで20分焼いて完成です。
このレシピで使ったトッピング以外にも、色々な秋野菜をのせても楽しめます。秋はキノコ類も旬なので、マッシュルーム以外にもいろいろ試してみてください。
おまけ映像のカリフラワーで作る小麦粉なしピザのレシピもお楽しみください。
