Lifehacks
定番メニューを鍋で一度も作ったことがないはず
ピザというとピザ生地を平たく伸ばして具をのせ、オーブンで焼くというのが通常のレシピですが、ちょっとひねりを入れてみました。生地を手作りして鍋の中に三重に具を重ね、チーズがトロ〜んと糸を引くお食事ケーキに仕上げます。
材料:
ピザ生地:
- 小麦粉 600g
- イースト 4g
- 砂糖 小さじ2
- 水 270ml ぬるま湯
- サラダ油 大さじ2
- 塩 小さじ1
その他:
- サラミ 120g
- トマト缶 300ml
- オレガノ 小さじ1
- バジル ひとつかみ
- 塩
- こしょう
- オリーブオイル 80ml
- チェダーチーズ 150g
- エメンタールチーズ 150g
- モッツァレラチーズ 150
作り方:
1. 生地用の小麦粉を作業台に盛り、真ん中にくぼみを作ります。そこに砂糖、イースト、ぬるま湯を入れ混ぜ捏ねます。約10分寝かせてから塩とサラダ油を加えて表面がスムーズになるまでよく混ぜ捏ねます。布巾をかけて暖かい場所で約1時間寝かせます。そのままでも使えますが、理想では冷蔵庫で一晩寝かせます。
2. ピザ生地を伸ばしてクッキングシートを敷いた天板の上に広げます。鍋の蓋やケーキ型の外枠(作例では16センチ径)を使って切り抜きます。予熱した180 °Cのオーブン(対流式の場合)で15分焼きます。
3. サラミをスライスします。
4. トマト缶、バジル、オレガノ、塩こしょう、オリーブオイルをスティックブレンダーで混ぜます。
5. 残りの生地を鍋の内側側面もしくはケーキ型の外枠の内側に、そこの部分を除いてひろげます。
6. 底に焼いた円形の生地を1枚入れます。
7. トマトソース、チェダーチーズ、サラミの順に入れます。
8. もう1枚円形の生地を入れてトマトソース、エメンタールチーズ、サラミの順に入れます。
9.もう1枚円形の生地を入れてトマトソース、モッツァレラチーズ、サラミの順に入れます。
10. 縁からはみ出ている生地を内側に入れ込み、予熱した160 °Cのオーブンで1時間焼きます。
話題性抜群、みんなで楽しく囲んで食べるのに最適ですね!パーティーなどでこんなお食事ケーキが出てきたら盛り上がること間違いなし。是非ともお試しください。
フライパンで作るピザパイのおまけ映像のレシピはこちらです。
