Lifehacks
ライスクリスピーとマシュマロで作るお菓子のレシピ4選
「ライスクリスピー」とは米粉で作ったお米のシリアルで、日本でもライスパフやライスクリスプとして似たようなものが売られています。これに溶かしたマシュマロを混ぜて作る楽しいお菓子は、アメリカでは「ライスクリスピースクエア」としても知られています。絵文字やハートの形をした、ポップで美味しいレシピ4選です。
1. 絵文字クリスピー
材料:
- マシュマロ 1袋
- 食用色素 黄色
- ライスクリスピー 1箱
- アイシング 各色
作り方:
電子レンジにマシュマロを入れて1分加熱して溶かし、黄色の食用色素を数滴垂らしてかき混ぜます。ライスクリスピーを加えてよく混ぜ合わせます。深めのベーキングトレーにクッキングシートを敷き、その上にライスクリスピーのミックスを平らに広げます。コップで丸く切り抜き、アイシングで絵文字の顔を描き入れて完成です。
2. ハートクリスピー
材料:
- マシュマロ 1袋
- 食用色素 赤
- クリスピーライス 1箱
- クッキー型 ハート形
- ホワイトチョコレート 溶かしたもの
作り方:
電子レンジにマシュマロを入れて1分加熱して溶かし、赤の食用色素を数滴垂らしてかき混ぜます。ライスクリスピーを加えてよく混ぜ合わせます。深めのベーキングトレーにクッキングシートを敷き、その上にライスクリスピーのミックスを平らに広げます。ハート型でハートの形に切り抜き、ホワイトチョコレートでデコレーションをして完成です。
3. クリスピーアイス
材料:
- マシュマロ 1袋
- ライスクリスピー 1箱
- クッキー型 アイスクリームの形
- ホワイトチョコレート 溶かしたもの
- 食用色素 赤
- スプリンクル
作り方:
電子レンジにマシュマロを入れて1分加熱して溶かし、ライスクリスピーを加えてよく混ぜ合わせます。深めのベーキングトレーにクッキングシートを敷き、その上にライスクリスピーのミックスを平らに広げます。型でアイスクリームの形に切り抜き、食用色素で色をつけたホワイトチョコレートをアイスの部分につけます。スプリンクルをアイスの部分に振り掛けて完成です。
4. ユニコーンスティック
材料:
- マシュマロ 1袋
- ライスクリスピー 1箱
- ホワイトチョコレート
- フォンダン 各色
- アイシング 黒
作り方:
電子レンジにマシュマロを入れて1分加熱して溶かし、ライスクリスピーを加えてよく混ぜ合わせます。小さめのベーキングトレーにクッキングシートを敷き、その上にライスクリスピーのミックスを平らに広げます。四等分に切り分け、それぞれにアイス棒を差し込みます。ホワイトチョコレートをクリスピーライスの部分に絡め、フォンダンでユニコーンの角やたてがみをつけ、アイシングで顔を描き入れて完成です。
ライスクリスピーとマシュマロなどの材料さえそろえば、比較的簡単に色々な形ができるので、このレシピを元に自分のオリジナルを作ってみるのもいいかもしれません。
おまけ映像のライスクリスピーとマシュマロを使ったレシピも参考にしてみてください。
