Lifehacks
ラザニアのお食事ケーキのレシピ
みんな大好きイタリア料理。その中でもラザニアは大人にも子供にも人気があります。そのラザニアを使ったお食事ケーキのレシピです。ラザニアシートをふやかしてドーム形に作る変則的な作り方で見た目が斬新。チーズとひき肉をたっぷり使ってガッツリと作ります。
材料:
- ラザニアシート 約30枚
- サラミ 100g
- ベシャメルソース 150ml
- モッツァレラチーズ 100g
バジルペースト:
- バジル 1束
- 松の実 75g ローストしたもの
- パルメザンチーズ 70g
- にんにく 1片
- オリーブオイル 125ml
ボロネーゼソース:
- ひき肉 500g
- 玉ねぎ 75g
- にんにく 1片
- バジル 大さじ1 乾燥バジル
- トマトソース 200ml
- モッツァレラチーズ 50g
- 塩
- こしょう
作り方:
1. ボロネーゼソース用のひき肉を炒め、刻んだ玉ねぎ、にんにく、バジルを加えてさらに炒めます。トマトソースを加えて煮詰め、モッツァレラチーズを加え、冷まします。バジルペーストの材料すべてをフードプロセッサーで混ぜあわせます。
2. ラザニアシートを水に入れて柔らかくします。大きなボウルに放射状に敷き詰めます。
3. サラミの半分を底に敷き、ベシャメルソースにモッツァレラチーズを混ぜたものをのせます。ラザニアシート数枚を被せます。
4. 残りのサラミを敷き、ベシャメルソースにモッツァレラチーズを混ぜたものをのせます。ラザニアシート数枚を被せます。
5. バジルペーストの4分の1をのせてラザニアシートを被せます。
6. 再びバジルペーストの4分の1をのせてラザニアシートを被せます。
7. ボロネーゼソースの半分をのせてラザニアシートを被せます。
8. 残りのボロネーゼソースをのせてラザニアシートを被せます。
9. ボウルの縁にかかっているラザニアシートをおり返して閉じます。
10. 予熱した150 °Cのオーブン(対流式の場合)で35分焼きます。ひっくり返して皿にのせて完成です。
ラザニアシートの使い方ひとつでここまで印象が変わります。もう少し簡単に作りたい方はバジルペーストを省いてもオッケーです。
おまけ映像の棒付きラザニアコロッケのレシピもお楽しみください。
