Lifehacks
【10分で完成】さつまいもに切り込みをいれてこうしてトースターで5分焼いてみて その革命的なおいしさに感動する
秋の味覚といえばキノコに、芋栗かぼちゃ。芋栗かぼちゃの3姉妹たちは、ご飯ものにもスイーツにも使えて体も喜ぶ健康野菜です。
でもちょっと使い道がマンネリになっていませんか?今回は、美容効果もたっぷりのさつまいもを使った、甘さとしょっぱさが絶妙な組み合わせのレシピを紹介いたします。
それは、かわいいイラストでレシピをわかりやすく説明してくれる、ぼく◓イラスト料理研究家さん(@boku_5656)がTwitterで紹介したこちらのレシピ。
10分でできる罪おやつ
「さつまいものハッセルバック」
?に切り目を入れラップで包み5分チン
↓
ベーコン・バター・チーズをのせ
5分焼く(魚焼きグリルorトースター)
↓
いいな‼️蜂蜜をかけるんだ‼️
絶対にだぞ‼️‼️(完成) pic.twitter.com/b2cANabqLn— ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) November 5, 2020
ハッセルバックとはスウェーデン発祥のじゃがいも料理。アコーディオンのように芋に切り込みを入れ調味料を染み込ませて味わい深くして頂く料理です。
そのハッセルバックをさつまいもので応用したのがこのレシピ。さつまいもの甘みと、チーズやベーコンの塩気、そして最後のはちみつの甘辛コンビがなんともいえずクセになりそうです。
詳しい作り方を説明していきます。
<さつまいものハッセルバックの作り方>
用意するもの:
– さつまいも 1本(少し小さめが作りやすいそう)
– ベーコン
– とろけるチーズ
– バター
– はちみつ
作り方:
①さつまいもに切りこみを入れ、ラップに包んで500Wの電子レンジで5分チンします。
②さつまいもをアルミホイルに移し、切り込みにベーコンを挟んでバターを乗せ、仕上げにとろけるチーズをかけて、トースターまたは魚焼きグリルで5分焼きます。
③最後にはちみつをかけて完成です。
※はちみつが味の決め手となります。
このホクホクでおいしいそうな甘辛レシピに、さつまいも好きなツイ民たちが早速試してみたとのこと。ベーコン、チーズ、はちみつの量を多めに作ると美味しさも増すそうです!
本日の #ぶしこんチャレンジ はこちら。
地域の子供行事でお芋ほりしてサツマイモ富豪な我が家。そして、そのまま舐めても美味?なお高いハチミツ頂いてたのよ。作るしかあるまい。
理性は芋の代わりに埋めといてベーコンマシマシがお勧め?ですが、分厚く切ると挟めないよ! https://t.co/a06Z5fvzgN pic.twitter.com/nnfhy3C9Xj— かつぶし&こんぶ&いりこ (@irikonbushi) November 8, 2020
作ってみた!はちみつは絶対ってのがよくわかったぜ…ウママ〜〜〜??‼️https://t.co/5MAoxXt3GV pic.twitter.com/w19F09fa7h
— ムゲ? (@nimuge13) November 8, 2020
さつまいもが大き過ぎて魚焼きグリルに入れるのに一苦労したw
バターと蜂蜜は親の仇くらい使うのが美味しい#ハッセルバック焼き芋 https://t.co/TyQUni4HOx pic.twitter.com/Uxn1qchrSI— 蒼空@小手毬 ゲーム用アカウント (@kodekodemarin) November 8, 2020
Twitterで見かけて食べたくなって作った罪なおかず(おやつ?)
超簡単なのに贅沢感半端ない、そしてはちみつとチーズマシマシにするとまじ美味すぎて昇天する#禁書界隈料理部 (勝手にタグお借りします…!) https://t.co/p8O9owApBW pic.twitter.com/n7tf87o9mI— sr@とあるif (@sr_misaka) November 7, 2020
完成まで10分ほどあればできてしまうこのレシピ。小腹が空いた時にささっと作れて大満足しそうです。ぜひ試してみてくださいね。
プレビュー画像:©︎Twitter/boku_5656
