おまけ映像のドーム型のケーキのレシピもぜひお楽しみください。
Lifehacks
写真映えするドームケーキのレシピ
クリーム好きは必見です。今回は写真映えするドームケーキのレシピを紹介します。たっぷりのホイップクリームとチョコレートクリームを使っているから、甘党の皆さんも大満足。甘酸っぱいラズベリーとパイナップルも入っているから、味のバランスもバッチリです。見た目も感動しちゃいます。
材料:
スポンジ生地:
- 卵 6個
- 砂糖 200g
- 純ココア 40g
- 小麦粉 200g
- ベイキングパウダー 10g
- 牛乳 120ml
- サラダ油 80ml
- 塩 ひとつまみ
ピニャコラーダクリーム:
- クリームチーズ 700g
- パイナップルジュース 150ml
- バニラエキス 大さじ1
- ココナッツミルク 300g
- 粉末ゼラチン 小さじ5
チョコレートクリーム:
- 生クリーム 60g
- ミルクチョコレート 60g 細かくきざむ
その他:
- ラズベリージャム 大さじ3
- ラズベリー 150g
- パイナップル 角切り
- ホイップクリーム 300g
- ミックスナッツ 大さじ4 細かくきざむ
作り方:
1. オーブンを180℃に予熱します。ボウルに卵、砂糖、塩をひとつまみ入れ、なめらかになるまで混ぜます。なめらかになったら、純ココア、小麦粉、ベイキングパウダーを入れ、切るように混ぜ合わせます。牛乳、サラダ油を加えて全体をなじませます。クッキングシートを敷いた天板に生地を流し込み、予熱したオーブンで20分焼きます。粗熱をとったらまな板に移し、丁寧にクッキングシートをはがします。
2. スポンジが冷める間に、ピニャコラーダクリームを作りましょう。クリームチーズ、バニラエキス、ココナッツクリーム、粉末ゼラチンを泡立て器で混ぜ合わせ、15分間冷蔵します。
3. 大きめのボウルを使ってスポンジケーキを丸く型抜きます。
4. 余った生地はサイコロ状にします。
5. ボウルにラップを敷きます。後からラップでふたをするので、大きめに切りとってください。絞りを使いラズベリーの中にラズベリージャムを入れます。ピニャコラーダクリーム、四角く切ったスポンジケーキ、パイナップル、ラズベリーを順番に並べます。
6. ボウルの上まで入れたら丸く型抜いたスポンジケーキでふたをし、ラップで包みます。冷蔵庫で一晩寝かせてください。
7. 翌日ラップを開き、ひっくり返してお皿の上に置きます。ゆっくりと丁寧にボウルを取り外し、ラップをはがします。
8. ホイップクリームで全体をコーティングし、冷蔵庫に戻します。その間に鍋に生クリームを入れて、ゆっくり加熱しながらチョコレートを溶かし、チョコレートクリームを作ります。クリームとケーキが冷えたら、表面をチョコレートクリームできれいにレースのように飾ります。スプーンを使うと繊細な線が描けます。最後にみじん切りにしたミックスナッツで仕上げます。
思わずSNSでシェアしたくなるような、写真映えするドームケーキが完成しました。このテクニックを使えば、自由自在にアレンジOKです。いろんなソースや果物を試してみてください。
