Lifehacks
天板に液体ポテトをのせ、4時間後にガラスのようなものを食べる。
透明なのにポテトチップスの風味がする「スケルトンチップス」は見た目がおしゃれで人気があります。今回はチーズたっぷりガッツリ系ディップとともにレシピを紹介します。
材料:
チップス:
- 水 1l
- 塩
- 片栗粉 大さじ3
- 油 揚げ油
ディップ:
- じゃがいも 700g
- チーズ(作例ではカマンベールチーズ) 150g
- パプリカパウダー 小さじ1
- ベーコン 120g
- 塩
- こしょう
作り方:
1. じゃがいもを洗って皮を剥き、塩水で茹でます。茹で上がった後に30分ほど茹で汁に浸したままにし、その後じゃがいもだけを取り出します。
2. 茹で汁が冷めたら布巾などで漉し、片栗粉入れてトロミがつくまでかき混ぜます。クッキングシートを敷いた天板の上に大さじでポテトチップスの大きさにのせ、予熱した50 °Cのオーブン(対流式の場合)で4時間から6時間乾かします。
3. チップスを乾燥させている間にディップを作ります。ベーコンを油でカリカリになるまで炒め、粗熱をとります。チーズを細かくちぎってじゃがいもと一緒にボウルに入れます。パプリカパウダーとベーコンのオイルを足し、スティックブレンダーで混ぜ合わせます。ベーコンをちぎって加え、お好みで塩こしょうで味を調整します。
4. チップスを160 °Cに熱した油で10秒ずつ揚げます。油を切って冷めたらディップとともに頂きましょう。
出来上がったらなくなる前に写真を撮ってインスタグラムなどに投稿しましょう。今回はガッツリ系のディップでしたが、もちろんもっとサッパリしたディップでもオッケーです。
ちょっと似たアイデアで、ラザニアでサクサクチップスを作るレシピのアイデアの詳細はこちらです。
