Lifehacks
2個のグラスをケーキにのせてこんな風に切ってみて
ケーキなのにステーキ!夕食のメインとして出せそうなデコケーキを作るレシピです。グリルの焼き目がついていてまるで本物の肉のよう。ジューシーなジャムが染み出す感じはまるでミディアムレア!ベジタリアンでも食べられるディナーデザートをどうぞ。
材料:
ケーキ生地:
- 卵 4個
- 砂糖 220g
- ベーキングパウダー 大さじ1
- 小麦粉 240g
- 牛乳 110ml
- ジャム(イチゴジャムなどの赤いもの) 大さじ3
- マーガリン 型用
- チェリージュース(もしくは他の赤いジュース) 300ml
フィリング:
- ジャム(イチゴジャムなどの赤いもの) 300g
チョコバタークリーム:
- 粉砂糖 500g
- バター 250g
- バニラ 小さじ1
- 純ココア 大さじ2〜3
作り方:
1. 卵を黄身と白身に分け、白身をハンドミキサーで泡立てます。砂糖を加えてさらに泡立て、硬くなったら黄身を加えます。
2. ベーキングパウダー、小麦粉、牛乳を加えて混ぜます。
3. 生地にジャムを加えて色を付けます。色を濃い目に作りたい場合には食用色素で色を足します。
4. ケーキ型の内側にマーガリンを塗り、予熱した180 °Cのオーブンで40分焼きます。
5. 粗熱が取れたら串でスポンジに穴をたくさん開け、チェリージュースを注いで染み込ませます。一晩冷蔵します。
6. チョコレートバタークリーム用の粉砂糖をふるいにかけ、柔らかくしたバター、バニラ、ココアをしっかり混ぜ合わせます。
7. スポンジの上部を切り取って平らにし、二つ巴の形に切ります。ケーキの上にグラスを2個のせると切りやすくなります。
8. スポンジの片側にフィリング用のジャムを塗り、もう1つを被せます。全体にチョコバタークリームを全体に塗りつけます。
9. オーブンで焼き網を熱し、ケーキの上に2度押し付けてステーキの焦げ目のパターンをつけます。
リンゴをシナモンで煮詰めてフライドポテトのように作り、ジャムをケチャップのように飾りつけるとまるで本物のステーキのようです!
おまけ映像のレシピはこちらです。
