Lifehacks
卵を使ったワクワクするアイデア4選
卵は安価で良質なタンパク質源。誰でも手軽に調理できるので人気があります。でもレシピがマンネリ化しがちだったら、こんな楽しい卵料理バリエーションレシピはいかがですか?今回は今話題のクリエイティブな卵料理レシピを4つ集めてみました。
1. 茶巾半熟卵
材料:
- 卵 3個
- サラダ油
その他:
- ラップ
- ビニールタイ(針金タイプ)
- 青ねぎ
作り方:
1.1 お椀にラップを広げてサラダ油を数滴垂らします。卵を割って茶巾のようにまとめてビニールタイで縛ります。
1.2 卵を12分ほど茹でてから水で流して熱をとります。ラップから出して刻んだ青ねぎを振り掛けて完成です。
2. 花たまご
材料:
- 固茹で卵 1個
- 爪楊枝 1本
- デンタルフロス(フレーバーなしのもの)
作り方:
2.1 爪楊枝にデンタルフロスを縛り付けます。
2.2 茹で卵の横に爪楊枝を刺しデンタルフロスを使って白身をギザギザに切ると花のように卵が切れます。
3. 玉ねぎのネットで卵サラダ
材料:
- 固茹で卵 3個
- 玉ねぎのネット
サラダ:
- マヨネーズ 100g
- マスタード 小さじ1
- 塩
- こしょう
- 青ねぎ
作り方:
3.1 ボウルにマヨネーズ、マスタード、塩こしょうを入れ、茹で卵を玉ねぎのネットに入れて絞り出します。
3.2 よく混ぜ合わせ、刻んだ青ねぎを振り掛けて完成です。
4. DIYロングゆでたまご
材料:
- 卵 4個
- サラダ油
その他:
- ショットグラス(3.5センチ径・耐熱のもの) 1個
- コップ(5センチ径・耐熱のもの) 1個
- 水
作り方:
4.1 黄身と白身を分け、サラダ油と一緒に黄身をショットグラスに入れます。
4.2 ショットグラスを鍋に入れて約90°Cのお湯で温めます。
4.3 コップの内側に油を塗り、固めた黄身を真ん中に入れます。白身を注ぎ入れます。
4.4 コップを鍋の湯に入れて小さな皿などで蓋をし、茹でて固めます。固まったらスライスして出来上がりです。
ちなみに「ロングゆでたまご」とは業務用にある製品で、どこを切っても茹で卵の真ん中の部分のようなスライスができる便利品です。オードブルとしてたくさん出したい時などに便利ですね。
おまけ映像のレシピはこちらから。
