パスタ・麺類
テリヤキソースの焼うどん風レシピ
テリヤキソースの焼うどん風レシピです。香辛料やハーブなどを入れて海外で進化したTERIYAKIソース。手打ち麺とカリカリ焼き豚と合わせて焼うどん風にしていただきます。日本の照り焼きソースとまた違った味わいが楽しめる料理です。

調理器具
- キッチン用トーチ
- カクテルシェーカー(鍋でも可)
材料
手打ち麺
- 小麦粉 250g
- 水 100ml
- 塩 ひとつまみ
TERIYAKIソース
- しょうが 1片
- 長ネギ 1/3本
- 唐辛子 小 1本
- にんにく 2片
- 白ワイン 100ml
- 醤油 250ml
- ブラウンシュガー 20g
- ミント 茎 1本
カリカリ豚バラ肉
- 豚バラ肉 1.4kg
- サラダ油 500ml
- 塩こしょうとガーリックオイル
野菜炒め
- ネギ 50g 千切り
- にんじん 50g 千切り
- もやし ひとつかみ
- 炒め用油 大さじ1
その他
- コリアンダー
- 唐辛子
作り方
- 豚バラ肉は皮を数回刺し、塩、こしょう、ガーリックオイルでたっぷりと下味をつけます。その後160℃に予熱したオーブンで2時間加熱します。
- その間に、手打ち麺の材料をボウルに入れ、滑らかな生地になるまで手でこねます。蓋をし、冷蔵庫で30分ほど寝かせます。
- TERIYAKIソースは、まず生姜、ネギ、唐辛子、ニンニクを串に刺し、トーチで焼き色をつけます。そして、白ワイン、醤油、ブラウンシュガー、ミントと一緒にカクテルシェーカーに入れ、材料を加熱します。
- 麺の生地をもう一度よくこねます。数分休ませてから、麺棒で薄く伸ばします。小麦粉をまぶして折り畳み、細い麺状に切ります。お湯で1~2分茹でます。
- フライパンに油を熱し、長ネギとニンジンの千切りを炒めます。その後もやしを加え、茹でた麺を加えて混ぜます。TERIYAKIソース少々加えて味をつけ、煮詰めます。
- サラダ油を熱します。オーブンから取り出した豚バラ肉の皮に、熱した油をかけ、カリカリに仕上げます。
- 仕上げに豚バラ肉を切り、焼うどんに添えましょう。コリアンダーと唐辛子を飾り、最後にTERIYAKIソースをかけてお召し上がりください。
ビデオ
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
日本の照り焼きソースは醤油と砂糖、またはみりんを使って味をつけますが、欧米で独自に進化したTERIYAKIソースにはスパイスやハーブが入ります。欧米風の日本の味をぜひ味わってみてください。
