Lifehacks
チョコレートと風船で作る器のレシピ
高級レストランで出てくるようなデザートって家庭の食卓に出すと盛り上がりますよね!?その定番の1つであるチョコレートと風船で作る器のレシピです。さらに見栄えをよくするために、2色のチョコレートを使って模様を付けてカップ型に固めたものを組み合わせて、盃の形に作ります。デザートを盛るだけでなく、飲み物を入れる器としても使えます。フィリングの例もあわせてお楽しみください。
材料:
- 風船 水風船などの大きさの違うもの
- ホワイトチョコレート
- ダークチョコレート
フィリング(お好みで):
- ホワイトチョコレートクリーム
- ベリー類
- チョコレートフレーク
- フルーツサラダ
- ストロベリーシェイク
- ストロー
- パラソル
- いちご
- ジンデイジー
- ライム
作り方:
1. 湯煎でチョコレートを溶かします。模様で見た目に調子を付けるために2種類以上のチョコレートをそれぞれ溶かすことをお勧めします。
2. 風船を膨らませて半分までチョコレートにつけます。大きな風船が上側、小さな風船が下側になるように用意します。
3. 違う色のチョコレートをフォークなどにつけて風船のチョコレートの上にランダムに垂らし、表面に模様を付けます。
4. 皿にごく少量のチョコレートを垂らし、風船を固定します。冷蔵庫などで冷やします。
5. チョコレートが固まったら爪楊枝などの尖ったものを使って風船を割り、チョコレートが壊れないように風船を取り出します。
6. 上下の部分を付けるために土台側のてっぺんを溶かしましょう。スプーンを温めて押し付けて溶かします。チョコレートが溶けている間に上側の部分をのせて固定します。
7. チョコレートの盃が出来たらお好みのフィリングを入れましょう。例えばホワイトチョコレートクリームを入れてベリー類やチョコレートフレークを飾ったり、
フルーツサラダを盛ったり、
ストロベリーシェイクを入れたり、
カクテルなども。
中に入れるもののオプションは無限大です。チョコレートが溶けてしまうような温かいもの以外なら、たいがいのものを入れてカップとして楽しむことができます。
おまけ映像のルビーチョコレートで作るチョコレートカップのレシピもお楽しみください。
