DIY
古いカーペットのアップサイクルアイデア12選
「アップサイクル」最近よく耳にするようになったこの言葉。不要になったものや古くなったものを、本来の形や特徴を生かしたまま新たな価値を与えることを意味するようです。
この記事では、捨てるのが難しい古いカーペットのアップサイクルアイデアをご紹介しましょう。ちょっとしたアイデアで、古いカーペットに新しい命を吹き込むことができます。たとえば、猫のための遊び場をつくったり、カットしたものを貼り合わせて素敵なラグを作ったり…。どのアイデアもお金をかけずに簡単DIYでできるものばかりです。ぜひ参考にしてください。
古いカーペットのアップサイクルアイデア12選
1.この女性はインターネットで無料のカーペットサンプルをたくさん送ってもらいました。
サンプルを並べ、裏側をテープで接着すれば、あっという間に…
…色とりどりのリビング用ラグになります。もちろんパーツを縫い合わせればさらに丈夫になりますよ。
2. 幾何学的な模様が印象的なラグ。こちらも実はカーペットの切れ端でできています。
3. 同じくカーペットの切れ端をつないで、ポップなラグを手作りした例
4. 無地のカーペットに粘着テープで柄を貼り付けて、テキスタイル用の塗料で塗れば、新しいカーペットに早変わり。
注:合成繊維では色が付きにくいので、天然繊維のカーペットを使いましょう。
5. 絵心のある人なら、ブラシを使って模様を描いてみるのもいいでしょう。
6. カーペットをところどころ漂白して、ビンテージ感をだしています。
7. 毛足の長いパイルのカーペットなら、バリカンを使って迷路を掘ってみるのも面白いアイデアです。
8. カーペットのアップサイクルではありませんが、フワフワでカラフルなラグの作り方動画です(再生アイコンをクリックすると動画が再生されます)
9. ボロボロになったカーペットをコースターに。
10. 爪研ぎが大好きな猫のために。フレームの中に入れたり…
…壁全体を遊び場に!
11. 美しい柄のカーペットは捨てるには惜しいもの。椅子やベンチのカバーに使うのはいかがでしょう。
12. ベッドの背もたれがより快適になりました。
古いカーペットを捨てるのは大変。そして捨てるなんてもったいない!ぜひ、新しい命を吹き込むアップサイクルのアイデアを考えてみましょう。
他にもたくさんのアップサイクルのヒントをご紹介しています。合わせてご覧ください。
プレビュー画像: ©pinterest/cheezburger ©pinterest/apartmenttherapy
