チーズ
キッシュとハンバーガーの合体レシピ
キッシュとハンバーガーの合体レシピです。プルプルの食感が楽しいフランスの惣菜、キッシュとみんなが大好きなハンバーガーを合体させてしまったガッツリ料理です。バーガーバンズも手作りします。一人では食べきれないくらい大きい仕上がり!

材料
バーガーバンズ
- ぬるま湯 75ml
- 牛乳 常温 50ml
- ドライイースト 5g
- はちみつ 15g
- 小麦粉 薄力粉 200g
- 小麦粉 強力粉 50g
- 卵 1個バター 常温 40g
- 塩 7g
- 黒ごま 大さじ2
- クッキー型 径9cmと11cm
- オーブントレイ
- 調理用のはけ
キッシュミックス
- 生クリーム 300ml
- 卵 常温 3個
- ベーコン 200g
- 赤玉ねぎ 1個 細かく切る
- チャイブ 大さじ2
- 塩とナツメグ あればお好みで
その他
- チェダーチーズ 200g
- 牛ひき肉 500g
- レタス 小 2個
- トマトソース
- サワークリーム
作り方
- ぬるま湯にはちみつとイーストを入れて混ぜ、牛乳と一緒にボウルに入れて混ぜます。次に2種類の小麦粉を別のボウルの中で混ぜ合わせます。先程のイーストミックスに2種の小麦粉、卵、バター、塩を加えます。12~15分ほどしっかり、絹のような触感になるまで手でこねます。きれいな布巾で蓋をして、暖かい場所で1時間ほど寝かせます。
- 打ち粉をした作業台の上に生地を出し、手で押さえながらガスを抜きます。ボール状に整形したらオーブントレイに並べ、11cmのクッキー型で円形に切り抜きます。切り抜いた生地を平らにし、そこからさらに9cmのクッキー型で円形に切り抜きます。再び切り抜いた生地を平らにしたら、全てを室温でさらに30分寝かせます。
- 生クリームを約80℃に加熱し、粗熱を取ります。卵を加えてしっかりと混ぜたら。最後に、玉ねぎ、ベーコン、チャイブを加えます。2つのリング状の生地に、このエッグミックスを流し込み、残りは生地に塗ります。生地に黒ごまをふりかけ、200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。その後30分ほど完全に冷まします。
- ひき肉とチェダーチーズを混ぜ、2枚のハンバーガーパテを作ります。フライパンで両面が熱くなるまで焼きます。
- まずは土台となるバンズの上にトマトソースを塗り、その上にレタスをトッピングします。その上に1枚目のパティを乗せ、キッシュ入りのバンズを重ねます。バンズの上にサワークリームを流し、レタス、パティの順番に乗せます。最後に残ったバンズを上から重ねれば完成です!
ビデオ
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
見た目も味も豪快なハンバーガーが完成しました!とろっとした食感とお肉のジューシーさがたまりません。スタミナをつけたい人にもおすすめです。
おまけ映像のフォンデュバーガーも合わせてお楽しみください。
