DIY
木材を使った花瓶のDIYデコ6選
木材を使った花瓶のDIYデコ6選です。幹や丸太を使って、春にぴったりな植物のホームデコを作ります。木製だからナチュラルな雰囲気が出て、あなたの家に温もりを与えてくれます。DIYの初心者の方にもおすすめ!
1. 木の上のランタン
必要なもの:
- 木
- インパクトドライバー ホールソー付き
- 枝
- フックつきネジ
- 瓶
- ひも
- ろうそく
作り方:
1.1 木の幹を縦に1回半分に切り、片方の皮にドライバーで丸く穴をあけます。

1.2 穴に枝を差し込み、枝のもう一方の端にフックをねじ込みます。

1.3 紐に瓶を引っ掛けて、フックに掛けます。その中にろうそくを入れたら完成です。

2. 電球のサボテンガーデン
必要なもの:
- 電球
- ノコギリ
- ペンチ、ドライバー
- 木の円盤 4枚
- ホットグルー
- ピンセット
- さざれ石
- 果肉植物
- 小枝 1本
作り方:
2.1 ノコギリで電球の根元を削り取り、ピンセットで丁寧に中身を取り除きます。怪我をしないように細心の注意を払ってください。

2.2 木の円盤を4枚ホットグルーで接着します。その上に電球をホットグルーで固定します。

2.3 電球の中身に石を加えて、お好みの果肉植物を丁寧にピンセットで加えます。小さな枝や苔などを加えるとより雰囲気が出ますよ。

3. 幹のポット
必要なもの:
- 木
- インパクトドライバー ホールソー付き
- ホットグルー
- 太い紐
- 園芸用土
- お好みの果肉植物
作り方:
3.1 木にインパクトドライバーで深めの穴を開けます。

3.2 太めの紐をホットグルーで接着します。

3.3 くぼみの中に園芸用土とお好みの果肉植物を入れたら完成です。

4. 観葉植物ハンガー
必要なもの:
- 枝
- ペンチ
- ホットグルー
- お好みの植物
作り方:
4.1 まず、ペンチで枝を適当な長さに切ります。同じ長さの枝が8本と、それより少し長い、同じく同じ長さの枝が4本必要です。

4.2 動画を参考にして組み立てます。

4.3 お好みの観葉植物を入れ、天井から吊るせば出来上がり。

5. 丸太の果肉植物ガーデン
必要なもの:
- 大きめの丸太
- インパクトドライバー ホールソー付き
- 園芸用土
- お好みの果肉植物
作り方:
大きめの丸太にインパクトドライバーでいくつか丸く穴を開けます。その中に園芸用土を加え、お好みの果肉植物を入れて楽しみましょう。

6. 丸太花瓶
必要なもの:
- 長めの丸太
- インパクトドライバー ホールソー付き
- やすり
- 花瓶
- 花
作り方:
6.1 真ん中に穴の空いた丸太を立て、ドライバーで穴を開けます。

6.2 やすりで木の中身をならします。

6.3 花瓶を入れて、丸太に開けた穴に花を刺せば、おしゃれな丸太花瓶の出来上がり!

DIYや工作などで木材が余っていたら、ぜひこのDIYアイデアを思い出してください。木製のデコレーションの温もりが部屋に感じられるはずです。
こちらのおまけ映像もぜひ参考にしてください。
