DIY
温もりあふれる木工DIY7選
温もりあふれる木製の家具は自然を感じさせてくれるので、近くにあるだけで落ち着いて気持ちにさせてくれます。手作りがハーブガーデン、収納ラックからベッドに変身するカフェテーブルまで、機能性の高い木工DIYアイデアを7つ集めました。日曜大工にもオススメです。
1. ハーブガーデン
材料:
- 木製パレット 1枚
- トンカチ
- くぎ
- チョークボードペイント
- ブラシ
- マルチシート
- ガンタッカー
- 小石
- 園芸用土
- ハーブの種と植物
- チョーク
作り方:
1.1 動画を参考に木製パレットの上面の板を外します。
1.2木製パレットを裏返し、先ほど取り外した木の板を側面に打ちつけます。
1.3木製パレットの前面の3つの横木をチョークボードペイントで塗ります。
1.4 ガンタッカーを使って4つの穴にマルチシートを固定します。
1.5 それぞれに小石を敷きつめます。
1.6 園芸用土を入れ、お好みのハーブの種や植物を育ててください。チョークボードペイントを塗った場所にはチョークで文字や絵が描けます。これで自分だけのハーブガーデンの完成です。
2. ガーデンベンチ
北ヨーロッパの海岸には、バスケットのような形をしたビーチチェアが置いてあります。海水浴の時にはそれを借り、砂だらけにならずにくつろぐのが北欧流。今回そんなチェアそれを木製パレットを使ってDIYしてみました。ゆっくりくつろげるガーデンチェア、手作りに挑戦してみては?
木製パレットを使ったDIYは世界中で大人気ですが、夏が終わってもその人気は衰えるところを知りません。安く入手できる木製パレットは、頑丈なのに分解しやすく、なんにでも応用しやすい形が人気の理由でしょう。今回は、この木製パレットでベランダや庭でも、もちろん室内でも使い心地抜群でおしゃれなソファを作ります。
4. 手作り収納ベンチ
どれだけあっても足りないのが収納スペース。そんな状況にピッタリなスペースを節約してくれる、簡単手作りベンチの作り方がこちらです。
5. コーヒーテーブルベッド
住居が狭いと困るのが、来客が泊まる場合です。ソファーなどに寝てもいいけれど、掛け布団や枕などを仕舞うスペースが必要だし、エアマットレスなどは寝心地が良いとはいえないし。そこでスペース節約が出来て、便利なDIY、コーヒーテーブルの簡易ベッドのプロジェクトです。ベッドとして使わないときはテーブルと布団の収納の二役をしてくれます。お気に入りの色に仕上げればインテリアにもしっくりきます。
6. 手作り収納ラック
キッチンには収納しなければいけない材料や調理器具など、物が沢山あります。そのためスペースの節約ができるととても嬉しいですよね。「冷蔵庫の隣に小さな隙間がある、でもそれに合った収納ラックがなかなか見つからない」そんな時に作れるのが、すき間収納をかなえるキャスター付きの棚です。
週末や祝日に自宅でソファーに腰掛けて、ゆっくりとテレビ番組や映画を鑑賞…まさに至福のひとときです。 でも、映画鑑賞のお供に欠かせないスナックや飲み物を置く場所に困る事ってありませんか? 特に冷たい飲み物を直にアームレストに置いたりすると、折角のソファーが水滴でダメになってしまいます。
手作りの木工インテリアは材料も見つかりやすく、お手軽にできるので一度ぜひ挑戦してみてください。
