DIY
おしゃれさんのためのアップサイクリングのコツと裏ワザ4選
おしゃれさんなら知っています。古着や日常アイテムも、アップサイクリングをすれば粋なファッションアイテムに変えることができることを。ここでは日常のアイテムや古着をスタイリッシュなアクセサリーに変身させるコツと裏ワザを4本紹介します。
1. シャツのネックラインを抑える裏ワザ
必要なもの:
- まち針
- 糸
やり方:
1.1 ゆるくなったネックラインを中央で集めます。
1.2 重なった部分を糸で縫い付け、余った糸は切り落とします。
2. くたびれたレギンスをヘソ出しトップにするワザ
必要なもの :
- ハサミ
やり方:
2.1 お気に入りのレギンスに穴が開いてしまった?大丈夫。穴があるところをハサミでくり抜きます。
2.2 カットした部分がネックラインになります。そのまま被せれば可愛いヘソ出しルックに!
3. ピスタチオの首飾り
必要なもの:
- ピスタチオの殻
- アクリル絵の具(赤、オレンジ、黄色、白)
- ブラシ
- ホットグルー
- 段ボール
- ネックレス用チェーン
作り方:
3.1 ピスタチオの殻を何枚か、用意した4色に塗りつぶします。
3.2 切り取った段ボール用紙を型紙にして、ホットグルーで殻を接着します。
3.3 ネックレス用チェーンをホットグルーで接着すれば完成です。
4. 可愛い模様のタイツ
必要なもの :
- 肌色のタイツ
- 長方形の花瓶
- 黒のマーカー
作り方:
4.1 長方形の花瓶をタイツに入れて、黒のマーカーで模様を描きます。
4.2 反対のタイツでも同じ作業を繰り返します。
着なくなった古着もアップサイクリングをすれば、こんな風に素敵なファッションアイテムとして蘇ります。
こちらのおまけ映像もお楽しみください。
