Lifehacks
モッチリとコクのある味わいに|豆腐をチーズのようにする方法
お味噌汁やサラダ、炒め物など、幅広い料理に使える便利な豆腐は、低カロリーで高タンパク、そして安価なためお財布にも優しい優秀食材です。ボリュームもあるため、ダイエット時にも心強いですよね。
そんな万能な豆腐ですが、ある一手間を加えるとさらに豆腐を美味しく楽しめる方法があるのです。ここ10年ほどで、食材の旨味を引き出し美味しくすると言うことですっかり定番となった塩麹。
この塩麹を豆腐に使うことで、豆腐の食感をモッチリとさせ、まるでチーズのようなコクのある味わいにすることができると言うのです。
小腹が減ったから塩麹につけた豆腐食べる。チーズみたいになった。 pic.twitter.com/TuU3zid9ub
— おにゅう (@onewmy92) February 28, 2021
豆腐を塩麹で漬け込む塩麹豆腐の作り方を詳しくご紹介します。
<塩麹豆腐の作り方>
用意するもの:
– 豆腐 1丁
– 塩麹 大さじ3
作り方:
1. 豆腐をキッチンペーパーなどで包みしっかり水を切ります。(できれば一晩かけてゆっくり水を切ります。)
2. 水切りをした豆腐に塩麹をまんべんなくまぶし密閉容器に入れて2日〜5日ほど漬け込んで完成です。(密閉する際にラップで包んでOKです)早くて2日後から味わいが変化してくるので、漬け込む期間は好みで調整してください。濃い味を楽しみたい方は熟成期間は4〜5日がおすすめです。※あらかじめ水を切りますが、豆腐から出てきた水分はこまめに捨てるようにしてください。
出来上がった塩麹豆腐は、そのまま食べても、チーズの代わりにカプレーゼなどのサラダにアレンジすることができます。
塩麹豆腐のカプレーゼ
チーズみたいでうんまっっ
たくさん走ったからいろいろ進むー?塩麹はヨーグルトメーカー製ね? pic.twitter.com/NmLusktdS7
— じゅりあ✈️?next OKA (@julia_25jp) February 21, 2021
また、濃厚な味を活かし、グラタンにしたり、揚げ物にしたりとアレンジは無限に広がりそうです。
塩麹豆腐と白菜とレタスと白ネギとキノコの豆乳味噌グラタン作った。おいしかったな。動物性は無しです。 pic.twitter.com/u3Xm4kj5xM
— ❤︎こみみとびねずみ❤︎ ?️?️ (@jyelboasan) March 7, 2021
ダイエットや健康を心がけると食事がついあっさり味となり物足りなく感じてしまいがちです。でも、塩麹豆腐ならつい感じてしまう物足りなさや飽きを解消してくれそうですね。また、一人暮らしなどで、豆腐が1丁使いきれない時にもおすすめです。ぜひ試してみてください。
豆腐を使った料理のアイデアは以下の記事でも紹介しています。
プレビュー画像:©︎Twitter/onewmy92

