クイックレシピ
【スイッチを押すだけ】台湾カステラレシピ
塊肉の煮込みからケーキ、ほくほくの蒸し芋まで、材料を入れてスイッチを押すだけの手軽さが人気の炊飯器レシピ。忙しい時などは、スイッチをいれて出来上がるのを待つだけという手軽さも嬉しいですよね。
炊飯器を利用したレシピの中でも、特に作りやすく人気なのがケーキ。ケーキというと、オーブンや型が必要となりますが、炊飯器があれば、オーブンや型要らずでケーキを簡単に焼くことができます。
そこで今回は、炊飯器で作る人気の台湾カステラのレシピをご紹介します。台湾カステラと言えば、ふわっふわの食感が特徴で、昨年ごろから大人気のスイーツ。
そのレシピがこちらです!
【スイッチ1つで作れる!炊飯ジャー台湾カステラ】
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) January 6, 2022
①サラダ油大さじ1、たまご4個、砂糖大さじ6、牛乳100ml混ぜる
②①にホットケーキミックス150gをダマにならないよう混ぜる
③炊飯釜に②を注いだら炊飯
④炊き上がったらクシを通し液体がつかなければ完成
(つく場合はもう一度炊飯) pic.twitter.com/q8t6II9nW7
こちらのレシピを紹介してくれたのは、数々の人気レシピを生み出している、料理家のまるみキッチンさん(@marumi_kitchen)。材料を混ぜて炊飯器に流し込んだら、スイッチを入れて放置するだけ。ふわふわの台湾カステラのできあがりです。
炊飯モードは通常炊飯で仕上げました! pic.twitter.com/WYEHlUe5IB
— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) January 6, 2022
簡単であっという間にできてしまうこのレシピは、瞬く間に大人気のレシピに。また、使っている材料も家にあるものばかりなのも、嬉しいポイントです。

さっそく作ってみた、という人たちのカステラがおいしそうでたまりません!
きれいに台湾カステラ出来た! https://t.co/jpktIdLnvY pic.twitter.com/QU9A8QZSMi
— N180040 (@n180040) January 13, 2022
焼き上がりました( • ̀ω•́ )✧
— るるぷ@抜け殻 (@rurup_matu) January 7, 2022
キレイにできました!
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨ pic.twitter.com/fZqrnQCjwY
美味しくできました😆 pic.twitter.com/JuVrdpT1pv
— よっちゃん☺︎41w3d→2y3m♂ (@souchan_mama_35) January 8, 2022
炊飯器で台湾カステラ作りました。
— Mine (@M_boogie_remark) January 9, 2022
めんまが美味しい匂いに騒ぎ出したw pic.twitter.com/pKad1KPL3M
ふわふわで卵のやさしい味わいがおいしい台湾カステラ、週末のおやつにぴったりですね。ぜひ試してみてください。
注意:炊飯器の種類によっては、調理が出来ないものもあります。炊飯以外に利用する際は、お手持ちの炊飯器の取扱説明書をご確認ください。
簡単・時短スイーツレシピはこちらでも紹介しています。
・材料3つで作る簡単クッキー
プレビュー画像:©︎Twitter/n180040
出典:@marumi_kitchen
