クイックレシピ
トマトが余ったらこうしてみる 騙されたと思って作ってみたら10分後その美味しさに感動する
「トマトが赤くなれば医者が青くなる」と言われるほどその栄養価が満点のトマト。紫外線や暑さのストレスなどによって活性酸素のダメージを受けやすい夏は、抗酸化作用のリコピンをたっぷり含むトマトが、内側からサビにくい身体作りをサポートしてくれます。
そんな体に嬉しいトマトは、夏の季節はサラダや冷たい麺類の食べ物のトッピングとして楽しむことがほとんど。
でも、たまにトマトが中途半端に余ったり、冷蔵庫に食べ忘れを発見することありませんか?そんな時に、ぜひおすすめなのがトマトのお味噌汁。それは簡単で楽しいことをモットーとして家庭料理を提案する料理家のおりえさん(@orie13a)がTwitterに投稿したこのレシピ。
トマトのお味噌汁にニンニクを入れると美味しいとフォロワーさんに教えて貰ったので作ってみた?
鍋にサラダ油を熱し、ニンニク1個(微塵)?とトマト1個(串切り)?を30秒〜1分炒める。水400cc加え、沸いたら味噌溶かす。卵を落として3分弱火で煮る。
落とし卵がちょうどいい感じ。めっちゃ気に入った。 pic.twitter.com/QJQN5Q07Bx— おりえ? (@orie13a) August 16, 2020
普段から、トマトをお味噌汁の具にするという方もいると思いますが、おりえさんが紹介したこのレシピはなんとニンニク入り。
お鍋にニンニクとトマトを入れて炒めて風味をだしてから、お味噌汁に仕上げていきます。最後に卵をいれているので満足感もしっかり。またタンパク質も取れるため栄養価もバツグンです。
お味噌汁は夏こそ登場回数が少なくなりがちですが、私たちの食卓には定番の汁物。そんな時にこのレシピなら、疲労回復効果のあるニンニクを使っているので、夏バテ対策をしながらもいつものお料理にちょっとした変化をつけることができます。
トマトが余っている時や、お味噌汁を作るけどいつも同じだとちょっと飽きたなという時にぜひ試してみてください。またおりえさんのTwitterではおうちで作れる簡単でおいしいレシピが数多く紹介されています。見ているだけでお腹が減りそうなアカウント、ぜひフォローしてみてくださいね。
またトマトの保存法に関する記事もあわせてご覧ください。
プレビュー画像:©︎Twitter/orie13a

