Lifehacks
ゼリーにケーキが浮くケーキのレシピ
ゼリーにケーキが浮くケーキのレシピです。2段のスポンジケーキをバタークリームで合体させ、斜めに固めた透明ゼリーの上で固定。いちご、ぶどう、ブラックベリーなどのフルーツが切り出したケーキからこぼれ落ちるように演出します。

材料
ケーキ生地
- 卵白 3個分
- 砂糖 120g
- バニラ 小さじ1/2
- 塩 ひとつまみ
- なたね油
- 牛乳 60g
- 小麦粉 110g
ゼリー液
- 水 2.5L
- 砂糖 200g
- レモン汁 1個分
- ゼラチン 200g
バタークリーム
- バター 125g 室温
- 粉砂糖 125g
- クリームチーズ 大さじ2
フルーツ
- いちご
- ぶどう
- ブラックベリー
- ラズベリー
- ブルーベリー
- ミント
作り方
- 鍋にゼリー液用の水、ゼラチン、砂糖、レモン汁を入れ、5分間つけておきます。かき混ぜながら70℃まで温めます。火からおろして30℃まで冷まします。泡ができた場合には取り除き、温度が下がり過ぎた場合には、少しだけ熱して30℃まで戻します。
- ケーキ型(18センチ径)の内側にケーキフィルムを筒状に入れ、冷蔵庫で型ごと冷やします。おたまにゼリー液一杯を型に入れて、ケーキ型の底とケーキフィルムの間に回し、冷蔵庫にすぐ戻して冷やして固めます。こうすることによってさらにゼリー液を加えた時に漏れないようになります。固まったら、ゼリー液を底から2センチまで入れ、泡を取り除いて冷蔵庫で冷やします。
- ケーキ用の卵白にバニラと塩を加え、ハンドミキサーで攪拌し、砂糖を少しずつ加えながらさらに5分ほど攪拌します。なたね油、牛乳、ふるいにかけた小麦粉を加えて丁寧に混ぜ合わせます。生地を12センチ径のケーキ型2個に入れ、予熱した170 °Cのオーブンで30分焼きます。
- バタークリーム用のバターをハンドミキサーでフワフワになるまで攪拌し、粉砂糖を加えて混ぜ合わせます。さらにクリームチーズを加えて、均一になるまで混ぜ合わせます。
- 冷めたスポンジケーキを型から取り出し、バタークリームを間に塗って重ねます。バタークリームを使ってフルーツをケーキの上にのせ、30分ほど冷蔵します。
- ラメキン型などの上にゼリーを入れたケーキ型をのせて傾け、ケーキをのせることのできる位の広さになるまでゼリー液を注ぎます。冷蔵庫で冷やします。
- ゼリーの平らな部分にフルーツをいくつかのせます。
- ケーキの一部を切り出し、大きな塊の方を傾いたゼリーの部分の上にのせます。ゼリー液を半分ほどまで注ぎ、冷蔵庫で冷やします。
- 切り出したケーキをのせ、さらにフルーツをケーキの間に軽く盛ります。残りのゼリー液を注ぎ、冷蔵庫で冷やします。
- ケーキ型の側面を外し、ケーキフィルムに軽くヘアドライヤーなどで温かい風を当ててゼリーを緩くします。ケーキフィルムを注意深く剥がし、必要ならば同じようにケーキ型の底も外します。フルーツを飾って完成です。
ビデオ
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
おまけ映像の丸くくりぬいたフルーツが映える爽やかなココナッツフルーツゼリーのレシピもお楽しみください。
