DIY
テーブルに刻み目をいっぱいつけると、その後こうなる!
オリジナルの家具を手作りで一から作るのは大変ですが、周りにある素材を使えば比較的簡単に、DIYでテーブルやベンチなどを作ることができます。
1. 大型ガーデンベンチ
ヨーロッパ北部のビーチに行くと、バスケットのような形をしたビーチチェアが置いてあります。 海水浴の時にはそれを借りて自分の持ち物を置いて楽しめます。また飲み物や食べ物を楽しむ際に砂だらけになることなく、とても優雅に過ごせます。
それを木製パレットで作ってしまおうというのがこのお庭のDIYアイデア。ゆっくりくつろげるガーデンベンチやチェアが欲しいと考えている方、手作りに挑戦してみては?
2. CDモザイクテーブル
IKEAのLACKというテーブルは多くの家庭で使われていますが、あまりにもポピュラーすぎて個性がなさすぎる。そこで、この市販のテーブルを自分の好みに変えるDIYが流行っています。こちらのライフハックはキラキラ好きにぴったり。
3. フォトコラージュテーブル
幸せな思い出の写真、絵、ポスターはフレームに入れて壁に飾るのが一般的、でもテーブルにして飾ろうと思ったことはないかもしれません。こちらはテーブルの上面を使い、写真や絵を素敵に飾るアイデア。お気に入りの画像をコラージュすることで、唯一無二の個性的なテーブルが出来上がります!詳細の記事はこちら。
4. 小枝のコート掛け
夏が終われば秋が来る!寒くなる前に用意しておきたいのが便利なコート掛けです。台風などで枝が散乱していたら、片付けがてらに材料を集めるのも手かも。材料のリストなどはこちらです。
5. プランターテーブル
前述のイケア製LACKテーブルですが、インテリアの中に緑を取り込むためにプランターテーブルとして簡単に作り変えることができます。
6. モルタル椅子
モルタルでできた丸椅子はインダストリアルな雰囲気を放ちます。でも意外なことにこの丸椅子はバケツや丸棒を使って簡単にできてしまうんです。こちらがその作り方の詳細です。
7. リバーテーブル
エポキシレジンをテーブルに掘った溝に流して固めた「リバーテーブル」をご存知ですか?まるでテーブルの真ん中に川が流れているようなのでつけられた名前ですが、このレジンに蓄光塗料とラメを混ぜることによって、暗がりで光る川を眺めるようなロマンチック仕様になります。 こんなインパクト大がテーブルが家庭の食卓にあったら、子供たちも大喜びですね!詳細の記事はこちらです。
これで平凡な家具や壊れかけた家具が新しく命を吹き替えします。色々なプロジェクトに応用してみましょう!
