Lifehacks
巨大なキャラメルチョコバーのレシピ
XXLサイズのキットカットやTWIXに続き、あの有名な菓子の巨大版にチャレンジしました!そう、それは「スニッカーズ」!ピーナッツバターとチョコレートが美味しいスニッカーズを、巨大なキャラメルチョコバーに大変身させるのがこのレシピです。ピーナッツバターとチョコレート、コンデンスミルクをたっぷりと使い、夢のようなお菓子に仕上げます。写真を撮ってSNSにあげたくなるような出来栄えで、その美味しさは甘党も失神するレベル?

材料
ピーナッツキャラメルフィリング
- コンデンスミルク 120g 加糖
- キャラメル 600g
- ピーナッツ 400g 加塩
マシュマロピーナッツバターフィリング
- コンデンスミルク 120g 加糖
- グラニュー糖 250g
- バター 100g
- ピーナッツバター 120g
- マシュマロクリーム 400g
チョコレートフィリング
- ミルクチョコレート 300g
チョコレートコーティング
- ミルクチョコレート 350g
- ビターチョコレート 350g
- ココナッツオイル 40g
その他
- ケーキ型 30 × 15 × 10 cm
- 同じ大きさのラメキンまたはボウル 3つ
- ラック
作り方
- コンデンスミルクとキャラメルを鍋に入れ、弱火でかき混ぜながら溶かします。ピーナッツを加え、全体を混ぜます。次にケーキ型にクッキングシートを敷き、油を塗ります。ピーナッツフィリングを流し込み、冷蔵庫で30分ほど冷やし固めます。
- 鍋にコンデンスミルクと砂糖を入れて、弱火でかき混ぜながら砂糖を溶かします。バターとピーナッツバターを加えてさらに混ぜ合わせます。最後にマシュマロクリームを入れて、全体が馴染むまでかき混ぜます。ピーナッツキャラメルフィリングの上に注ぎ、冷蔵庫で30分寝かせます。
- ミルクチョコレート300gを鍋に溶かし、こちらもケーキ型に注ぎます。最低でも6時間、可能なら一晩冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
- ラメキンまたはボウルを3つ逆さまにして、トレイの上に置きます。冷やし固めたケーキ型を逆さまにし、その上に載せ、中身を型から外します。
- 最後にチョコレートコーティングを作ります。ミルクチョコレート300gとビターチョコレート300gを約50℃の湯煎で溶かします。次に、ココナッツオイルと残りのチョコレートを加えます。材料が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせてください。そのままチョコレートをかき混ぜながら、28℃まで冷まします。このチョコレートコーティングを全体にかけ、スニッカーズ特有の模様ができるように、斜めにラックをそっとチョコレートに押し付けます。バーを再び冷蔵庫に入れ、30分ほど冷やし固めます。
ビデオ
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
香ばしいピーナッツの風味に、やみつきのマシュマロクリームフィリング。本物とも引け目を取らない美味しさです。見た目のインパクトもすごいので、きっと作ってみんなに自慢してください!
おまけ映像の巨大チョコレートバーのレシピもお楽しみください。
