クイックレシピ
おかずドーナツのレシピ3選
みんなが好きな大人気のお菓子、ドーナッツ。このレシピではドーナッツに塩味を効かせ、惣菜のようにアレンジします。チーズをたっぷり加えたマックンチーズ風やコロッケ風など、大人も子どもも喜ぶおかずドーナツのバリエーションを3つ紹介します。夕飯のおかずだけでなく、おつまみにもぴったりのガッツリした味付けです。

材料
- マカロニパスタ 125g
- 牛乳 325ml
- バター 大さじ1 1/2
- チェダーチーズ 75g
- 塩こしょう
- ハラペーニョ 大さじ1 刻む
- 卵 1個
- グラス製のボウル 径11 x 5 cm
- ショット用グラス 径3.5 cm
- 小麦粉、とき卵、パン粉 衣用
- 揚げ物用の油
作り方
- マカロニパスタを鍋に入れ、牛乳、バター、チェダーチーズを加えて10分ほど熱します。粗熱を取ったら冷蔵庫に入れて冷やします。その中に刻んだとうがらしと卵を加えて混ぜ合わせます。
- 準備したガラス製のボウルの真ん中にショットグラスを立て、その周りに3cmほどの高さになるようにマックンチーズミックスを加えます。冷凍庫に入れて1時間冷やし固めます。
- 冷凍庫から取り出したら揚げ物用の衣をつけて、150℃に熱した油でこんがりと揚げたら完成です!
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!

材料
- じゃがいも 500g
- スターチ 大さじ2
- 塩こしょう
- ナツメグ
- 玉ねぎ 大 1個
- スライスチーズ 1枚
- 小麦粉、とき卵、パン粉 衣用
- 揚げ物用の油
作り方
- じゃがいもを柔らかくなるまで茹でたら潰します。塩こしょう、スターチ、すりおろしたナツメグで味をつけます。
- 玉ねぎを輪っかの形になるように2cmの幅でスライスします。スライスした玉ねぎの輪っかの内側に、2cmの幅に切ったスライスチーズを加えます。
- マッシュポテトを玉ねぎの周りに輪っかの形になるようにくっつけ、冷凍庫で1時間冷やし固めます。
- 冷凍庫から取り出したら、揚げ物用の衣をつけます。150℃に熱した油でこんがりするまで揚げれば出来上がり。
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!

材料
- モッツァレラチーズ 200g
- 小麦粉、とき卵、パン粉 衣用
- 揚げ物用の油
作り方
- モッツァレラチーズを一口サイズに切り鍋に加え、弱火で溶かします。
- ボウルに小麦粉を入れ、ドーナツ型のようにくぼみを作ります。そのくぼみの中に溶かしたチーズを注ぎ入れ、冷凍庫に入れて1時間冷やし固めます。
- 小麦粉の中から凍ったチーズを取り出し、揚げ衣をつけたら160℃に熱した油で3分揚げます。
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
ドーナッツの形のチーズを丸ごと揚げてしまった最後のレシピは、見た目も豪快、味もチーズ味が正面からガッツリクリーンヒット!頑張った自分へのご褒美に、おやつドーナツはいかがでしょうか。
おまけ映像の片手で食べられる新しいスナック「パスタドーナッツ」のレシピもお楽しみください。
