これだけ種類があればオケージョンに合ったレシピが見つかりそうですね。簡単なものからちょっと手の込んだものまで、自分の好みでアレンジを加えても良さそうです。
Lifehacks
ラザニア好きにたまらない、重ねて美味しいラザニアの変わり種レシピ6選。
ラザニアはベシャメルソース、ミートソース、パスタ、チーズを重ねたイタリアンの定番メニューですが、オリジナル以外にも色々とアレンジしたレシピが人気。色々なバリエーションをレシピ集としてまとめてみました。
1. ラザニアミートローフ
このレシピはなんとミートローフの中にラザニアを丸ごと入れた超ボリューミーなラザニアミートローフ。なんちゃってイタリアンです。チーズもたっぷりでボリュームあるのでホームパーティーなどでも人気間違いなし。ご家庭でも子供も大人も喜ぶメインとして活躍してくれます。レシピの詳細はこちらです。
2. ラザニアパン
こちらはパンの中にラザニアを入れたバージョン。炭水化物を炭水化物で包みました!パーティでカジュアルにいただくのにぴったりの一品です。レシピの詳細はこちらです。
3. サボイキャベツのラザニア
サボイキャベツ、またの名は「ちりめんキャベツ」。その名の通り葉が縮緬状になっており、しっかりとした歯ごたえでロールキャベツなどの煮込み料理に最適です。そんなサボイキャベツでボリュームタップリのラザニア風お食事ケーキを作りました。キャベツと肉をセットした鍋ごとオーブンで焼く豪快レシピです。レシピの詳細はこちらです。
4. ラザニアオニオンフライ
キッチンに常備している食材!玉ねぎを使った変わりラザニアのレシピです。玉ねぎにとろとろチーズとミートソースを普通のラザニアのように詰めて、オニオンフライ風に仕上げてみました。詰め物に負けず劣らず、とろっとろのたまねぎが美味しい一品です。レシピの詳細はこちらです。
5. ラザニアコロッケスティック
「ラザニアコロッケ」の塊を小さく切り分け、衣を着けて揚げたラザニアにアイスの棒をプスリ。ポイントは半調理したラザニアに重石をして冷蔵する工程です。ベシャメルソースの代わりにクリームチーズを使っているので、揚げるときに型崩れしません。食べやすくて、パーティーにおすすめのバージョン。レシピの詳細はこちらです。
6.ラザニア風ベジタブルパスタ
ラザニアシートがなくてもペンネなど他のパスタがあればなんちゃってラザニアができるんです。余り物で気軽にできちゃう手軽さ。レシピの詳細はこちらです。
