Lifehacks
洗濯機を開けたらそこはカオスだった…洗濯の失敗15連発 12番目は開ける前から涙もの
忙しい毎日でも、サクサクと家事が進むと気持ちが良いものです。洗濯物カゴがすっきりとカラになり、洗濯機が順調に回り、あとは干すのみ…ああ、スッキリ!になるなずが、これから紹介する15人は洗濯機の悪夢を経験した人たち。
本人にとってみたら、ショッキングな出来事ですが、そのカオスっぷりはなかなかの見もの。本人たちも後々見返してつい笑ってしまった衝撃的な15の失敗、ご覧ください!
1. 「革手袋が….大大大ショック。洗濯表示を確認すればよかった」
2. 「うわー乾燥機から化物が!って枕を入れたんだった」
Nothing like pulling out a warm pillow out of the dryer right before bedtime
3. 「マジで凍りついたわ…」
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
4. この写真を撮影してネットに投稿する前に、消防車を呼んでいたと願いたい。
「私って家事がヘタクソでして」
5. 「お気に入りのセーターが…」
6. 「オムツを洗濯機で洗ってしまった時ほど絶望することはない」
7. 「ヒッ!闇に引き釣り込まれるかと思ったらゴム手袋か…」
8. 悲報:今日から数日は洗濯をしなくてもいいそうです。
9. ニットが辿った歴史。
10. 「これをほどけだと?」
11. 「失くなったと思っていた靴下がこんなところに入り込んでいたなんて?」
12. 「彼女を手伝おうと思って洗濯してあげたんだ。ごめん、アイフォーンがポケットに入ってたなんて知らなかった」
13. タートルネックのセーターの悲劇
View this post on Instagram
14. 「ポケットに入っていたのは使ったティッシュじゃなくて、1パッケージ丸ごとだった…」
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
15. 「洗濯機よ、何か恨みでもあるのか?」
My friend’s laundry machine did this from r/mildlyinteresting
洗濯にまつわる小さな失敗は誰もが経験しているはず。2度とやるまいと思いながらも、でもついつい疲れていたり、急いでいるとポケットの中を確認しなかったり、ニットを高温で洗ってしまったりするものです。ちえとくでは以前、ニットが縮んでしまった時の対処法や、ティッシュを一緒に洗濯した時に綺麗に取り除く方法を紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
また、その他の洗濯関連の記事は以下よりご覧いただけます。
プレビュー画像: ©imgur/BlackDeathZombieSwede ©pinterest/ailovei
