Lifehacks
ロシェを使ったデザートレシピ6選
一口でヘーゼルナッツ、クリーム、ウエハース、チョコレートが楽しめるフェレロ社の人気菓子「フェレロ・ロシェ」。昔は海外のお土産の定番でしたが、最近はコンビニでも簡単に買うことができるようになりました。今回は今までのちえとくレシピの中からロシェを使った手作りデザートレシピを厳選して6つ紹介します。どれも甘党を必ず満足させる完成度です。お菓子作りのアイデアの参考にもぜひご利用ください。
1. オーブンなしでできるマスカルポーネベースのフェレロ・ロシェケーキ
人気のフェレロ・ロシェにインスパイアされた、オーブンなしでできるケーキのレシピです。マスカルポーネチーズで本体を作り、バナナ、ヌテラ、カラメルをあえたヘーゼルナッツと共に頂くこのケーキは、冷蔵庫に入れるだけで簡単にできてしまいます。
2. フェレロ・ロシェを揚げて作るプラリネのようなケーキポップ
ヨーロッパで人気のあるフェレロ・ロシェをパワーアップさせてみました。それも衣をつけて揚げ、スティックを刺してケーキポップの形に。高級プラリネに化けたフェレロ・ロシェをお楽しみください!
ヨーロッパ旅行のお土産の定番チョコレートといえばフェレロ・ロシェとラファエロ。ご紹介するのは、この2種類のチョコレートを生地に入れて焼くベイクドチーズケーキのアイデアレシピです。仕上げはガナッシュでコーティングして豪華なホールケーキにします。
デザートを目で食べる。まさにそれを具現化したようなデザートレシピです。アーモンドクッキーでリングを作り、アーモンドの香りを一晩かけて抽出した手作りアイスをチョコレートで包んで中にオブジェのように飾ります。手間暇をかけ、ベリー類、食用花、ミントで色鮮やかに飾った豪華版デザートです。
5. ヌテラを混ぜた濃厚クリームたっぷりの巨大フェレロ・ロシェのデザート
欧米で人気があり、お土産としてもお手頃なフェレロ社のロシェを使ってスタイリッシュなデザートを作ってみました。このレシピでは風船を使っておしゃれなチョコレートのボウルを作り、そこにヌテラを使った濃厚なクリームを入れます。
6. 太陽系に浮かぶフェレロ・ロシェ!これ以上大きくできない!
金色の包装に可愛く包まれたロシェは、おいしいのにコスパ最高と話題です。でも問題はそのサイズ。一口で食べきれてしまうので物足りない。その問題を解決すべく大人食いのできる巨大バージョンを作ります。
みんなでわいわい食べるのに完璧なデザートレシピです。手作りならではの満足感も、ロシェの贅沢感も味わえるので、ワンランク上のデザート作りにぜひチャレンジしてみてください。
